石川県ホームページのバナー
サイトマップのボタンアクセスのボタン

イベント情報

令和6年度 困難な問題を抱える女性への支援事業
  

令和6年度
困難な問題を抱える女性への支援事業

令和6年10月~令和7年3月

     
女性をサポートする
【LINE相談】&【交流会】
女性のつながりサポート事業
「南加賀」女性Cafe repos
「石川中央」ゆるっとツナガルimaima・cafe
「中能登」心とからだのほぐし処きゃらばんin中能登地区
「奥能登」癒しとこころのケア~おしゃべりサロン~
詳細はチラシをご覧ください  

石川県女性活躍・県民協働課

 
子どもと大人がつながる
   

子どもと大人がつながる
~地域の子どもの居場所~

11/1(金)、11/17(日)

     
【円光寺子ども食堂】
18:00~19:00
利用料:大人300円、子ども無料
ひとり親家庭・障害のある方150円
能登半島震災被害者の方 無料
【ほっとルームWEK】
16:30~20:00
参加費:無料
対象者:小・中・高校生
(定員10名程度)
詳細はチラシをご覧ください  

NPO法人WEKプロジェクト

 
シビックテックミーティング2024
  

CivicTechMeeting
KANAZAWA2024
市民とITCで地域の防災を一歩進めよう!

11/2(土)13:00~16:00

      
令和6年1月の能登半島地震、9月の豪雨と災害が続く石川県。今年のシビックテックミーティングは、災害に対する事例をもとに、ITCを活用したこれからの防災を、市民みんなで考えてみます。
会場:金沢未来のまち創造館
参加費無料
詳細はチラシをご覧ください

シビックテックカナザワ

 
元ちゃんハウス11月
       

元ちゃんハウス
ようこそプログラム「11月」

月~金・毎月 第1土曜日
11:00~16:00開館

      
11/2(土)
【料理教室】(11:00~13:00)
そば粉のガレット
(要予約・実費500円)
【お坊さんと話そう】
(13:30~14:30)
宗派に関係なく、臨床宗教師のお坊さんと人生や生きることについて一緒に話しましょう。(布教や伝道を目的とはしていません)他
詳細はチラシをご覧ください

認定NPO法人がんとむきあう会

  
ふぇみカフェ(ささえあい)

ふぇみカフェ
令和6年度金沢市女性安心生活支え合い事業

11/7(木)14:00~16:00
11/16(土)10:00~12:00


女性として同じ悩みを持つ人が集まり、茶話会形式で気軽にお話しできます。心に詰まった”ザワザワした何か”を安心安全な場で言葉にしてみましょう。
会場:石川県女性センター3階
定員:各回10名程度(託児あります。要申込)
参加費:無料
詳細はチラシをご覧ください

NPO法人WEKプロジェクト

   
シン・NPOさろん10月11月

シン・NPOさろん

11/7(木)、11/21(木)
18:30~20:30(参加費:無料)
毎月第一、第三木曜日

        
場所:石川県NPO活動支援センター 会議室       
非営利活動に関わる方へのアドバイスを致します。
「NPO法人の設立と解散の手続き」       
「団体の事業チラシやパンフのアドバイス」       
「NPO法人会計基準の全て」
「助成金の申請」など
自由に参加できます。
詳細はチラシをご覧ください

NPO法人i-ねっと

石川県中央歩こう会11月

令和6年11月予定表
いっしょに歩きませんか

11/7(木),11/13(水),
11/16(土),11/24(日)

      
11/7(木)寺町台にある坂へ
11/13(水)第三回         金沢三十三観音の寺巡り
11/16(土)めがねの町と城下町    鯖江藩を歩きましょう
11/24(日)百万石通りウォーク       
動きやすい服装、履きなれたシューズ、保険証、飲み物持参で参加
※バス旅行は事前予約が必要です
参加費:300円(保険料含)
詳細はチラシをご覧ください

石川県中央歩こう会

こどもまんなかフェスタ

あそびにおいでよ
こどもまんなかフェスタ

11/10(日)10:00~15:30

     
in金沢市教育プラザ富樫
【123研修室】
「バルーンショー&バルーン教室」、「おはなし会」、「簡単ストレッチチェックで自分を知ろう!」、「ほっとサロンWEK」
【121・122研修室】
「こども支援団体・企業ランチ交流会」
参加対象:20団体30名程度
参加費:500円
「トークイベント」:参加無料
詳細はチラシをご覧ください  

NPO法人WEKプロジェクト

こころのケア講座

こころのケア講座
~傷つきからの回復ワーク~

11/14(木)、11/28(木)
10:00~12:00


会場:金沢市女性センター研修室
参加費:無料
DV・モラハラ・虐待・いじめ等で傷つきを経験した女性15名程度
ご興味のある回のみの参加OK
11/14(木)
テーマ:育った環境・子どもへの暴力の影響(アロマハンドクリーム作り)
11/28(木)
テーマ:加害者
詳細はチラシをご覧ください

NPO法人WEKプロジェクト

令和6年度協働のまちづくり

令和6年度協働のまちづくりチャレンジ事業交流会・市民活動サポートセンター研修

11/16(土)
10:00~12:00

      
市民活動について、ちょっと先輩に聞いてみたい方!現在活躍中の市民活動団体の皆さんに聞けるチャンスです。まだ一歩を踏み出せていない皆さんも、大歓迎です。ぜひ、「チャレンジ」してみませんか?
締切:11/11       
詳細はチラシをご覧ください

金沢市、協働をすすめる市民会議

 
カルタとクイズで兼六園

カルタとクイズで兼六園

11/16(土)
10:00~12:00

      
【おやこでチャレンジ】
カルタをした後、兼六園でクイズにちょうせんしよう!
こどもガイドブックを持って親子でチャレンジ!
      
集合:石川県立美術館 広坂別館
親子先着10組
小学4~6年生
参加費:一組1000円

詳細はチラシをご覧ください

金沢城・兼六園研究会

こまレクのわくわくイベントカレンダー2024

第35回
小松ふるさとコンサート

11/17(日)
受付8:30~(予定)

      
どなたでもご参加頂けます♪
習い事の発表の場にしてもOK       
場所:SILKBEAT(予定)
小松市安宅町ヨ60(安宅漁港前)
参加費:1,000円(中学生以下は無料)
聴くだけの方も1,000円お願いいたします。
〆切:10/28       
詳細はチラシをご覧ください

小松市レクリエーション協会

 
ほっとサロン 2024

2024年度
ほっとサロン WEK

毎月第3日曜日
11月17日(日)
13:30~15:30

     
DVや虐待など、同じ経験をした母親と子どもが集まり安心してほっとできる場所です。       
ゆったりと穏やかなひと時を一緒に過ごしましょう。お子さんと一緒に気軽に遊びに来てください。当日参加OK。お好きな時間にお越しください。
場所:金沢市教育プラザ富樫
参加費:無料 お土産あり
詳細はチラシをご覧ください

NPO法人WEKプロジェクト

サステナブルグルメ・フェス

サステナブルグルメ・フェス
~無駄をゼロに・美しさを最大に~
inあらみや公園

11/23(土)10:00~16:00
(雨天決行・荒天中止)

     
【プロ和太鼓チームステージプロデュース】
※プログラミングでゲームを作ろう!
※SDGsカードゲーム体験
※子供服交換
※ポニーふれあい体験他      
詳細はチラシをご覧ください
特定非営利活動法人いしかわ食わかちai

CAPいしかわ11/24

子どもの心と体を守るために
~子どもの「生きる力」を育むCAPプログラム~

11/24(日)13:30~15:30
(開場:13:15)

      
CAPの暴力予防の考え方をもとに、子どもの人権尊重や子どもへの寄り添い方などについて一緒に考えませんか。
会場:金沢市教育プラザ富樫
211研修室     
対象:社会人・学生      
定員:先着15名(参加費:無料)
託児ご希望の方は11/20(水)までに要連絡      
詳細はチラシをご覧ください
CAPいしかわ

令和6年度ファシリテーター講座

令和6年度 協働のまちづくり
ファシリテーター講座

11/29(金)
18:30~20:30

      
【講師】橘 泰至 氏
“意見がどんどん出る会議”
“一歩踏みだす”が得意なファシリテータです!
場所:金沢学生のまち市民交流館交流ホール       
対象者:市内に在住、在勤する人、または市内で活動する人
定員:30名(申込多数の場合抽選)
参加費:無料 11/15(金)必着
詳細はチラシをご覧ください

金沢市市民活動サポートセンター

癒しとこころのケア

癒しとこころのケアin輪島
~おしゃべりサロン~

11/29(金)13:30~15:30
11/30(土)10:00~12:00


こころを穏やかに、ゆったりとした茶話会形式の語り合いの場を提供します。
アロマハンドマッサージ、ハーブティ、お抹茶、フラワーワークなどで癒されながら、お気持ち話してみませんか?       
会場:輪島消防署多目的ホール
定員:各日程それぞれ10名程度
(女性限定)
※参加無料
詳細はチラシをご覧ください

NPO法人WEKプロジェクト