☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆: ♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪   石川県NPO活動支援センターメールマガジン  あいむ通信 5月定例号                         発 行 2024/ 5/14 ☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆: ♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪ < 目 次 > 【「あいむ」からのお知らせ】 ◆4月からNPO活動支援センター「あいむ」の開館時間が変わりました ◆令和6年(2024年)能登半島地震に係るボランティア情報 ~災害ボランティア活動への参加をお願いいたします~ ◆令和6年(2024年)能登半島地震の災害義援金受付について ◆令和6年能登半島地震の影響に係るNPO法 Q&A ◆「台湾東部沖地震災害義援金」の受付について ◆令和6年度ボランティアに関する講習会等助成事業 申請募集中 ◆メールマガジンに掲載する情報をお寄せください 【新着イベント・募集情報】 ☆WEK(ウェック)プロジェクト 子どもと大人がつながる ~地域の子どもの居場所~    ☆WEK(ウェック)プロジェクト 2024年度 ほっとサロンWEK ☆2024年 ボランティアコーディネーション力 3級検定 ☆金沢こころの電話 令和6年度 第49期電話相談員養成講座 受講生募集 ☆金沢マラソン2024 ボランティアスタッフ大募集 ☆石川県立自然史資料館 特別企画「ミュージアムデイ」 ☆令和6年度「ファシリテーター養成講座 Aコース」の受講者募集 【新着助成金・顕彰情報】 ★全国こども食堂支援センター・むすびえ   「令和6年能登半島地震 こども食堂応援助成(第三回・第2期)」 ★2024年度 第20期ナショナル・トラスト活動助成 ★石川県健民運動推進本部 令和6年度子どもの夢実現サポート事業 ★赤い羽根 ポスト・コロナ(新型感染症)社会に向けた福祉活動応援キャンペーン  地域での孤立に気づき、つながり、見守る人材(つながりワーカー)養成および  実践活動助成(第6回助成) ★いしかわ女性基金 令和6年度「いしかわ女性のチャレンジ賞」 ★博報堂教育財団 第55回(2024年度)博報賞 ★清水基金 2024年度NPO法人助成事業 ★清水基金 2024年度文化芸術活動特別助成事業 ★ユニベール財団 2024年度特定活動助成 ************************************************************************ ◆「あいむ」からのお知らせ◆ ************************************************************************ ◆4月からNPO活動支援センター「あいむ」の開館時間が変わりました ◆  日頃から石川県NPO活動支援センター「あいむ」をご利用いただきありがとう  ございます。  令和6年4月から平日(火~金)の開館時間が変更となりました。 なお、土、日曜日の開館時間及び休館日は、これまでと変更ございません。  引き続き「あいむ」のご利用、ご活用をお待ちしております。  〇開館時間    火・水・土・日曜日    9:00~17:00      木・金曜日       13:00~21:00  〇休館日     月曜日・祝日・年末年始   ◆令和6年(2024年)能登半島地震に係るボランティア情報 ~災害ボランティア活動への参加をお願いいたします~ ◆  住宅の片付けや仮設住宅への引っ越しの手伝いなど、ボランティアの皆さまのお力が  まだまだ必要です。多くの方々のボランティア活動への参加をお願いいたします。  ●災害ボランティア活動について 令和6年(2024年)1月1日(月曜日)に能登地方で発生した最大震度7の地震に関して、 石川県内の災害ボランティア情報を一括して発信するため特設サイトを開設して います。災害ボランティアの事前登録手続きや募集情報なども掲載しています。 特設サイトURL ⇒ https://prefvc-ishikawa.jimdofree.com/   ※上記サイト及び各市町災害ボランティアセンターの募集情報などをご確認ください。 ●能登農林水産業ボランティアの募集について 令和6年(2024年)能登半島地震により被災した農林水産業の営業再開を支援する ボランティアを募集しています。(担当:石川県農林水産部里山振興室) 詳細はこちら ⇒ https://www.pref.ishikawa.lg.jp/satoyama/borantia/nourinsuisangyou.html ●災害に関する情報  被害状況等については、下記ホームページをご確認ください。 石川県 トップページ ⇒ https://www.pref.ishikawa.lg.jp/ 総務省消防庁 災害情報 ⇒ https://www.fdma.go.jp/disaster/ 内閣府 防災情報    ⇒ https://www.bousai.go.jp/ ◆令和6年(2024年)能登半島地震の災害義援金受付について ◆    石川県では令和6年(2024年)1月に発生した能登地方を震源とする地震で被災された 方々を支援するため、日本赤十字社石川県支部及び石川県共同募金会と連携し、令和 6年1月4日(木)から令和6年12月27日(金)までの間、義援金を受け付けます。  お預かりした義援金は、関係団体等で構成される石川県災害義援金配分委員会により  配分基準等を決定し、市町を通じて被災者の皆様にお届けします。  〇窓口での受付    出納室(石川県庁行政庁舎3階)、東京事務所、大阪事務所、小松県税事務所    (受付時間は、平日の9時00分から17時00分までとなります) 〇募金箱の設置場所    石川県庁(行政庁舎1階総合案内)、東京事務所、大阪事務所、小松県税事務所    (募金箱設置時間は、平日の9時00分から17時00分までとなります) 兼六園(桂坂料金所)    (募金箱設置時間は、開園日の9時00分から17時00分までとなります)  〇振込での受付    (1)銀行口座     ・北國銀行 県庁支店 普通預金 28593       口座名義「石川県令和6年能登半島地震災害義援金」          ※口座名義のカナは「イシカワケンレイワロクネンノトハントウジシンサイ      ガイギエンキン」、銀行名のカナは「ホッコクギンコウ ケンチョウシテン」      になります。         ※北國銀行各店の窓口、ATM、インターネットバンキングでの振込・振替は、      手数料が免除されます。     ※全国銀行協会加盟金融機関の窓口での振込・振替は手数料が免除されますが、      ATM、インターネットバンキングでの振込・振替は手数料がかかりますので      ご注意ください。     ※上記以外の金融機関からの振込・振替は、手数料がかかりますのでご注意      ください。     ※口座番号記入(入力)欄と口座番号の桁数が異なる場合、足りない桁数の分を      口座番号の先頭に0をつけてください。 (例)記入(入力)欄が7桁の場合、「0028593」    (2)ゆうちょ銀行及び郵便局     ・口座番号 00100-8-452361   加入者名「石川県令和6年能登半島地震災害義援金」     ※口座名義のカナは「イシカワケンレイワロクネンノトハントウジシンサイ      ガイギエンキン」になります。     ※全国のゆうちょ銀行及び郵便局の窓口での振込・振替は、手数料が免除      されます。        ※ATM、インターネットバンキングでの振込・振替は、手数料がかかります      のでご注意ください。     ※海外からの送金には対応しておりません。  〇義援金の税法上の扱い   義援金は、県が発行する現金領収証書又は義援金振込口座への振込金受取書  (受領書)をもって寄附金控除及び損金算入できます。 〇よくあるお問い合わせ(海外からの送金、ゆうちょ銀行口座への振込等)    こちらを参照 ⇒ https://www.pref.ishikawa.lg.jp/suitou/gienkinr0601.html   〇その他の義援金受付   (1)日本赤十字社石川県支部       振込口座等の詳細情報 ⇒ https://www.jrc.or.jp/chapter/ishikawa/    (2)石川県共同募金会       振込口座等の詳細情報  ⇒ https://akaihane-ishikawa.or.jp/ 【お問い合わせ】  石川県 出納室 TEL:076-225-1556 FAX:076-225-1561 ◆令和6年能登半島地震の影響に係るNPO法 Q&A ◆  令和6年能登半島地震による災害に係る特定非営利活動法人(NPO法)制度の運用に  ついての質問と回答を掲載しています。   令和6年能登半島地震の影響に係るNPO法Q&A   (内閣府NPOホームページ) ⇒ https://www.npo-homepage.go.jp/news/2024-noto-earthquake-qa ◆「台湾東部沖地震災害義援金」の受付について ◆  2024年(令和6年)4月3日に発生した台湾東部沖地震の被災地を支援するため、  義援金を募ることとしました。   〇受付期間 令和6年4月18日(木)から当分の間   ・募金箱の設置による受付     石川県庁(行政庁舎1階総合案内)、小松県税事務所、中能登総合事務所、     奥能登総合事務所     ※平日の9時00分から17時00分まで 金沢城公園(総合案内所)、兼六園(桂坂料金所)     ※開園日の9時00分から17時00分まで   ・振込での受付     振込口座     北國銀行 県庁支店 普通預金 29701 口座名義:台湾東部沖地震災害義援金  詳細はこちら ⇒ https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kenmin/gienkin/r6_4taiwan.html 【お問い合わせ】  石川県生活環境部 女性活躍・県民協働課 TEL:076-225-1361 FAX:076-225-1374 ◆令和6年度ボランティアに関する講習会等助成事業 申請募集中 ◆ ボランティアに関する講習会、研修会、講演会等に係る経費の一部を助成します。    〇対象経費 講習会等において指導等を行う外部講師の謝金及び交通費  〇助成額  1団体につき5万円以内 〇留意事項 この助成金を申請するときは、講習会等の内容及び講師謝金等の額に ついて、「あいむ」へ事前にご相談ください。       詳細はこちら ⇒ https://www.ishikawa-npo.jp/volunteer/aiding ◆メールマガジンに掲載する情報をお寄せください ◆  メールマガジンへの情報提供および配信希望・配信停止・メールアドレスの変更 のお知らせはこちらまでお願いします。   ⇒ magazine@ishikawa-npo.jp ━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞ ◇新着イベント・募集情報◇ ※ご応募に当たっては各団体へお問い合わせ下さい ∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━ ☆WEK(ウェック)プロジェクト 子どもと大人がつながる ~地域の子どもの居場所~     〇日程   3/16までの 毎月第一金曜日・第三日曜日(1月は第二金曜に開催)  〇場所   円光寺文化センター(金沢市円光寺1-11-1)  〇内容   (1)円光寺子ども食堂 :日曜日18:00~19:00  (時間)              金曜日16:00~18:00(お弁当配布)        (2)ほっとルームWEK:金・日16:00~20:00(参加時間自由)   ※小中高校生対象で定員10名程度。学生ボランティアによる           学習支援、遊び・話し相手やタブレット、ゲームなど有。  〇利用料  (1)大人 300円、子ども 無料(ひとり親家庭・障害のある方 150円)        (2)無料          〇申込   各回の2日前までにWEKプロジェクトホームページ・公式LINEより         【お問い合わせ】    NPO法人 WEKプロジェクト事務局  TEL:076-255-7582 FAX:076-255-7587 Mail:wek7582@spice.ocn.ne.jp  https://wek-project.jimdofree.com/ ☆WEK(ウェック)プロジェクト 2024年度 ほっとサロンWEK  DVや虐待など、同じ経験をした母親と子ども(小学3年生までの児童)が集まり  安心してほっとできる場所。ゆったりと穏やかなひと時を一緒に過ごしましょう。  〇日時   毎月第三日曜日 13:30~15:30   〇場所   金沢市教育プラザ富樫(金沢市富樫3-10-1) 〇定員   各回10家族程度  〇参加費  無料 ※イベント開催時は参加費(材料費)が発生する場合有  〇申込締切 各回の前々日(金曜日) ※当日参加がOKの開催日も有 【お申込み・お問い合わせ】  NPO法人 WEKプロジェクト事務局  TEL:076-255-7582 FAX:076-255-7587 Mail:wek7582@spice.ocn.ne.jp ☆2024年 ボランティアコーディネーション力 3級検定  ボランティアコーディネーションの重要性を知り、その力を身につけ、地域社会や  所属の組織、市民活動の場面において発揮してもらうための検定です。  〇第38回3級検定  7月 6日(土) 17:00~18:00 東京、大阪、栃木   【 6/10申込締切】 ※直前研修  7月 6日(土) 10:00~16:30(試験会場で開催)  〇第39回3級検定  8月27日(火) 19:30~20:40 東京、岐阜、滋賀、大阪   【 7/29申込締切】 ※直前研修 検定試験日の2週間前からオンデマンドで受講  〇第40回3級検定 12月 1日(日) 17:00~18:00 東京、大阪   【11/ 4申込締切】 ※直前研修 12月 1日(日) 10:00~16:30(試験会場で開催)    ・受験料(直前研修受講料、検定試験料、テキスト代)が必要  ・第38回、40回検定は、オンデマンド視聴で直前研修を受講することも可能   【お問い合わせ】  NPO法人 日本ボランティアコーディネーター協会    TEL:03-5225-1545 FAX:03-5225-1563 https://jvca2001.org/vco_kentei/entry/entry3-2024/ ☆金沢こころの電話 令和6年度 第49期電話相談員養成講座 受講生募集  金沢こころの電話は、様々な悩みを持っている方に対して、電話を通して心的支援 を行うことを目的に活動しており、この度電話相談員を募集するにあたり電話相談 員養成講座を開催します。  〇講座 第1課程:基礎コース(講義・ロールプレイ・集中研修)       令和6年8月~12月 集中研修は2回(2日間・日帰り)      第2課程:実習コース(講義・電話実習)         令和7年1月~2月 〇募集定員  約20名  〇受講対象  原則20歳以上で、養成講座を修了し相談員として認定された後に月2回         以上(1回3時間)のボランティア活動への参加と金沢こころの電話の         運営参加、相談員としての研修受講が可能な方で、応募手続き後に実施 する面接と適正心理テストの結果、受講を認められた方。  〇応募締切  7月18日(木) ※当日消印有効  〇受講料  1.第1課程 (20回分) 15000 円       2.集中研修 1回につき 5000 円(第1課程において2回実施)   3.第2課程 (8回分) 10000 円       ※35歳未満は、半額(第1・第2課程とも)ただし集中研修は除く 【お問い合わせ】 (公社)金沢こころの電話 事務局  TEL:076-222-7531 (月~金10:00~16:00) FAX:076-222-5352  http://kkd-ishikawa.jp/soudan ☆金沢マラソン2024 ボランティアスタッフ大募集  〇募集区分 リーダー:ボランティアのまとめ役としての活動         一  般:配布物封入、ランナー受付、給水などの活動 ※「リーダー」枠は、過去3大会いずれかでボランティア参加経験のある方が対象    「一般」枠は、個人、グループ(2~9人)、団体(10人以上)、ファミリーの区分有  〇活動日  10月24日(木)~10月27日(日・大会当日)    ※1日でも複数日でも参加可。募集区分により活動日時に制約有。  〇募集定員 4,300人(うちリーダーは50人程度)  〇応募締切 リーダー:5月31日(金) ※先着順(定員になり次第締切)        一  般:7月31日(水) ※先着順(定員になり次第締切) 【お問い合わせ】  金沢マラソンボランティアセンター  TEL 076-220-2548(平日9:00~17:45)  Mail:vol@kanazawa-marathon.jp  https://www.kanazawa-marathon.jp/ ☆石川県立自然史資料館 特別企画「ミュージアムデイ」  旧吉野谷村で採集されたトキなどの資料を公開。また、「トキ」をテーマにした  講演会や、普段公開していない収蔵庫の見学(バックヤードツアー)を実施します。   〇内容・日時 (1)講演会「飼育ケージから見えたトキの生態」            講師:竹田 伸一 氏(元いしかわ動物園飼育担当)           5月18日(土)14:00~16:00         (2)バックヤードツアー(学芸員による解説有)           5月19日(日)午前:10:00~12:00 午後:14:00~16:00     〇会場    石川県立自然史資料館(金沢市銚子町リ441)  〇定員    (1)100名         (2)午前・午後 各20名(先着順)  〇参加費   無料  〇申込    (1)申込フォームより ⇒ https://forms.gle/GgR9ezrRmHS9EQJD6         (2)電話で下記へ   【お申込み・お問い合わせ】    石川県立自然史資料館  TEL:076-229-3450 FAX:076-229-3460  https://www.n-muse-ishikawa.or.jp/ ☆令和6年度「ファシリテーター養成講座 Aコース」の受講者募集 地域や職場等で直面している問題に取り組むため、ファシリテーターとしての 基礎的な知識及び技能の習得を目指す講座です。  〇実施日  7/11(木) 7/12(金)各日10:00~16:00、7/13(土)9:00~12:00【3日間】  〇会場   石川県立生涯学習センター(金沢市石引 4-17-1 県本多の森庁舎)  〇講師   橘  泰至 氏(橘泰至行政書士事務所)  〇定員   20名(先着順) ※3日間の連続受講が必要  〇受講料  無料  〇申込   6月7日(金)までに下記URLの石川県電子申請システムより        ⇒ https://apply.e-tumo.jp/pref-ishikawa-u/offer/offerList_detail?tempSeq=2973         【お問い合わせ】  石川県立生涯学習センター 社会教育グループ TEL:076-223-9572 https://www.pref.ishikawa.lg.jp/shakyo-c/facilitator09.html ━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞ ◆新着助成金・顕彰情報◆ ※ご応募に当たっては各団体へお問い合わせ下さい ∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━ ★全国こども食堂支援センター・むすびえ   「令和6年能登半島地震 こども食堂応援助成(第三回・第2期)」  能登半島地震の被災地に対して、全国のこども食堂、及び地域ネットワーク団体が 行う支援活動及び事業への助成  〇助成額  Aコース:被災地における炊き出しやこども食堂開催などの活動               上限100万円/1団体あたり(総額 1500万円)        Bコース:被災地に対し必要な物資支援を遠隔地から行うなどの活動               上限 30万円/1団体あたり(総額 200万円)  〇対象期間 令和6年4月1日~令和6年9月30日  〇募集期間 令和6年6月7日(金)~令和6年7月1日(月)17:00 【お問い合わせ】  認定NPO法人 全国こども食堂支援センター・むすびえ 令和6年能登半島地震 こども食堂応援助成担当  Mail:2024noto@musubie.org  https://musubie.org/news/8966/ ★2024年度 第20期ナショナル・トラスト活動助成  ナショナル・トラスト(自然保護の観点からみて重要な土地を購入や借り上げ等に  よって確保し、将来にわたって確実に守っていく)活動を推進するための助成  〇助成対象 土地購入・借用のための費用、団体の立ち上げ・土地の維持管理費用  〇助成額  総額500万円(採択:1~2件)  〇対象期間 令和6年4月1日~令和7年3月31日  ※1団体1案件につき最長5年間総額800万円限度の助成可     〇募集期間 4月1日~随時受付(助成総額に達し次第終了) 【お問い合わせ】  (公社)日本ナショナル・トラスト協会 助成金係  http://www.ntrust.or.jp/subsidy/ ★石川県健民運動推進本部 令和6年度子どもの夢実現サポート事業 石川県内在住の中学3年生までの子ども3人以上のグループから日頃抱いている  「夢」を募集し、地域の皆さんの協力のもと、子どもたちが主体となってその  「夢」を実現する活動を支援する事業  〇助成額  夢の実現に必要な活動費(1グループにつき上限20万円)   〇応募締切 5月31日(金) ※当日消印有効 【お問い合わせ】  石川県健民運動推進本部 (石川県生活環境部 女性活躍・県民協働課内)  TEL:076-225-1366 FAX:076-225-1374  https://www.pref.ishikawa.jp/seikatu/kouryu/02-3kodomonoyumekiroku2024.html ★赤い羽根 ポスト・コロナ(新型感染症)社会に向けた福祉活動応援キャンペーン  地域での孤立に気づき、つながり、見守る人材(つながりワーカー)養成および  実践活動助成(第6回助成)  地域での孤立に気づき、つながり、見守る人材(つながりワーカー)を養成する  講座・研修の開催と、その実践活動(地域でのサロン・見守り活動・相談支援等)  の両方(総事業費10万円以上)を行う団体に対する助成  〇助成額  1件あたり10万円(総額 500万円予定)        ※市区町村社会福祉協議会が市区町村内の団体・個人を対象とした         研修を開催の場合は、上限50万円。  〇対象期間 令和6年7月~令和7年6月   〇応募締切 5月31日(金)23:59     【お問い合わせ】  (社福)中央共同募金会 基金事業部  https://www.akaihane.or.jp/subsidies/sub-problem-solving/36331 ★いしかわ女性基金 令和6年度「いしかわ女性のチャレンジ賞」  石川県において、起業・NPO法人での活動・地域活動等でチャレンジを続けている  女性(個人・グループ)に対する表彰    〇表彰対象 石川県において仕事や地域活動等、様々な分野で活動している県内 在住(在勤)の女性個人(国又は地方公共団体の職員を除く。)又は 所在の女性団体・グループで、次のいずれかに該当するもの。        (1)政策・方針決定過程に参画し、主導的立場を目指してチャレンジ         している女性        (2)新たな分野でその領域を拓くなど先駆的な活動にチャレンジして          いる女性、団体・グループ        (3)地域の発展に資する各種の実践的活動にチャレンジしている女性、          団体・グループ  〇表彰式  令和6年9月下旬を予定  ※令和5年度実績 個人 2件、団体 1件   〇応募締切 6月14日(金)   ※応募には、県各部局長、市町長、県内に所在する団体、各種の機関及び事業者等   の推薦が必要 【お問い合わせ】  (公財)いしかわ女性基金 https://ishikawa-jyosei-kikin.or.jp/info/2024/04/post-11.html ★博報堂教育財団 第55回(2024年度)博報賞  児童教育現場の活性化と支援を目的とし、日々教育現場で尽力されている学校・  団体・教育実践者の「波及効果が期待できる草の根的な活動と貢献」に対する顕彰    〇賞   ・博報賞  正賞(賞状) 副賞 100万円 ※第54回実績 12件   ・功労賞  正賞(賞状) 副賞 50万円    〃   6件   ・奨励賞  正賞(賞状) 副賞 30万円    〃   9件 ・文部科学大臣賞:博報賞受賞者の中で特に優れた活動に授与 ※第54回実績3件   〇応募締切 6月20日(木)   ※応募には、推薦者資格を有する第三者による推薦が必須 【お問い合わせ】  (公財)博報堂教育財団 博報賞担当 https://www.hakuhodofoundation.or.jp/prize/ ★清水基金 2024年度NPO法人助成事業  障害者の施設を運営し、社会的自立支援・地域移行を図るNPO法人に対する助成  〇助成内容 利用者に必要な機器・車輌・建物(新築、改修、増改築)等の費用  〇助成額  1法人あたり原則1物件 50万円~700万円 (自己負担率:総費用の20%以上)(総額 1億円、30件程度)        ※2023年度実績 22件 7170万円  〇対象期間 機器・車輌等:原則 助成金契約後から令和7年 9月までに納入        建物    :原則 助成金契約後から令和7年12月までに完成  〇応募締切 6月20日(木) ※当日消印有効  ※応募には、助成申込書の請求・入手(ダウンロード不可)が必要(請求締切6/10) 【お問い合わせ】  (社福)清水基金 https://www.shimizu-kikin.or.jp/about_business/npo/ ★清水基金 2024年度文化芸術活動特別助成事業  障害者の福祉増進を目的として第1種・第2種社会福祉事業を営んでいる社会福祉法人  及びNPO法人が行う文化芸術活動に対する助成  〇助成内容 障害者の文化芸術活動(美術・演劇・音楽・舞踏等)に必要な道具・        楽器・機器等  〇助成額  1法人(グループ)あたり1案件 30万円~200万円 (自己負担率:総費用の10%以上)(総額1500万円、20件程度) ※2023年度実績 14件 1180万円 〇対象期間 助成金契約後から令和7年12月末までに納入  〇応募締切 6月20日(木) ※当日消印有効  ※応募には、助成申込書の請求・入手(ダウンロード不可)が必要(請求締切6/10) 【お問い合わせ】  (社福)清水基金 https://www.shimizu-kikin.or.jp/about_business/arts/ ★ユニベール財団 2024年度特定活動助成  心のケアのための傾聴ボランティアとして活動している団体に対する助成  〇助成額  年50万円(上限) ※2023年度実績 新規5件、継続5件  〇対象期間 令和6年11月~令和7年10月 ※最長3年間の継続助成の場合有  〇応募締切 7月19日(金)17:00 ※応募には、地元社会福祉協議会の推薦コメントが必要 【お問い合わせ】  (公財)ユニベール財団 https://www.univers.or.jp/ -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-==-=-=-=-=-=  石川県NPO活動支援センター「あいむ」  金沢市香林坊2丁目4番30号 香林坊ラモーダ 7階  開館時間 9:00~17:00(ただし、木・金曜は13:00~21:00)  休館日  毎週月曜日、祝日及び年末年始(12/29~1/3) TEL:076-223-9558 FAX:076-223-9559  E-mail: npo@ishikawa-npo.jp  https://www.ishikawa-npo.jp =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=