☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆: ♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪   石川県NPO活動支援センターメールマガジン  あいむ通信 2月定例号                           発 行 2023/ 2/10   ☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆: ♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪ < 目 次 > 【「あいむ」からのお知らせ】 ◆令和4年度ボランティアに関する講習会等助成事業 申請募集中 ◆メールマガジンに掲載する情報をお寄せください 【新着イベント・募集情報】 ☆おいしい飲み方シェアしよう! マイボトル応援SDGsフォーラム ☆親育ち支援プログラム「Nobody's Perfect‘ 完璧な親なんていない’」参加者募集 ☆シンポジウム「ゴミに取り組むひとびと~河北潟からゴミをなくすためには」 ☆金沢アートグミ 第13回コーポレートアート展 定村瑶子 いらっしゃい、さようなら ☆CAP公開ワークショップのご案内 ☆NPOサポートセンター オンラインセミナー(2023年3月開催分) ☆ボランティアカフェ@まつがえ ☆いしかわ女性基金 女性チャレンジフォーラム ☆令和4年度 発掘報告会「いしかわを掘る」 【新着助成金・顕彰情報】 ★公益信託地球環境日本基金 2023年度(令和5年度)助成 ★ユニバーサル志縁センター 社会的養護アフターケア緊急支援助成2022 【休眠預金活用】(コロナ・物価高対応) ★令和5(2023)年度 東京動物園協会 野生生物保全基金助成 ★公益推進協会「ちはるスタイル基金」助成 ★木口福祉財団 2023年度地域福祉振興助成 ★国土緑化推進機構 2023年度 緑の募金助成 ★国土緑化推進機構 令和5年度「緑と水の森林ファンド」公募事業募集 ★国際協力機構 2023年度「世界の人びとのためのJICA基金活用事業」提案募集 ************************************************************************ ◆「あいむ」からのお知らせ◆ ************************************************************************ ◆令和4年度ボランティアに関する講習会等助成事業 申請募集中 ◆ ボランティアに関する講習会、研修会、講演会等に係る経費の一部を助成します    ○対象経費 講習会等において指導等を行う外部講師の謝金及び交通費  ○助成額  1団体につき5万円以内 ○留意事項 この助成金を申請するときは、講習会等の内容及び講師謝金等の額に ついて、「あいむ」へ事前にご相談ください。       詳細はこちら ⇒ https://www.ishikawa-npo.jp/volunteer/koushu.htm ◆メールマガジンに掲載する情報をお寄せください ◆  メールマガジンへの情報提供および配信希望・配信停止・メールアドレスの変更 のお知らせはこちらまでお願いします。   ⇒ magazine@ishikawa-npo.jp ━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞ ◇新着イベント・募集情報◇ ※ご応募に当たっては各団体へお問い合わせ下さい ∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━ ☆おいしい飲み方シェアしよう! マイボトル応援SDGsフォーラム    お気に入りのマイボトルに、おいしいドリンクを入れて行動する楽しさをシェア。  気候変動や海洋プラスチック問題につなげる、みんなで創るサステナブルシティの  未来を考えましょう。       ○日時   2月18日(土) 13:30~15:30  ○会場   金沢市立泉野図書館 2階 オアシスホール(金沢市泉野町4-22-22) ○内容   ・紙芝居上演「うさぎとかめの真夏の決闘」        ・トーク         「シェアしよう!マイボトルGo!でサステナブルなまちづくり」        ・クイズタイム&お楽しみ抽選会  他                     〇参加費  無料  〇申込 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfgryh9a_xHUZPOqAlu9WR8c792xajDqEPFj51OFjoWxTea0A/viewform 【お問い合わせ】  NPOエコラボ TEL:076-253-8112 Mail:elaboesd@yahoo.co.jp ☆親育ち支援プログラム「Nobody's Perfect‘ 完璧な親なんていない’」参加者募集    「カナダ生まれ」の親育ち支援プログラムを通して、みんなで語り合い交流しながら  自分に合った子育ての仕方を見つけていきませんか。  ○開催日時 2/20(月) 、2/27(月)、3/6(月)、3/13(月)、3/20(月)、3/27(月)        の全6回 いずれも10:00~12:00(2/20のみ9:45~12:00)         ○会場   金沢市教育プラザ富樫(金沢市富樫3-10-1)     ○対象   1~5歳のお子さんの親で、全ての日程に参加可能な方  ○参加費  無料(テキストは貸し出しになります) ○申込   2月13日(月)までに、お名前(ふりがな)、性別、年令、住所、携帯番号、        お子様の人数とそれぞれのお名前(ふりがな)、性別、生年月日、        年令(2/20現在)をメールにて下記アドレスへ送信してください。  ※託児(無料、生後6か月以上のお子様が対象)有り。申込メールに託児希望の旨と   該当のお子様のお名前と希望日も記載してください。         【お申込み・お問い合わせ】  NPO法人 子どもの虐待防止ネットワーク石川 TEL:090-1317-3023   Mail:np.capnet@gmail.com ☆シンポジウム「ゴミに取り組むひとびと~河北潟からゴミをなくすためには」    なかなか解決しないゴミ問題。ゴミにまつわる様々な取組内容と抱えている  課題や矛盾を通して、ゴミ削減について考えます。   〇日時  2月24日(金) 14:00~16:30(開場13:30)       (対面またはZoomによるオンライン形式)  〇会場  エコみらい河北研修室(津幡町領家9-1)       及びオンライン  ○内容  ・河北潟のゴミの現状、ゴミ調査の結果や「河北潟クリーン作戦」        の取組について       ・ゴミ処理の現状や課題、リサイクルやゴミ削減の取組紹介 ・ディスカッション   〇参加費  無料  ○申込  https://forms.gle/q1ge3oz38ajhTZ3m6   ※会場参加またはZoomによる参加のいずれかを、申込時にお知らせください。 【お申込み・お問い合わせ】   NPO法人 河北潟湖沼研究所       TEL:076-288-5803 FAX:076-255-6941  Mail:info@kahokugata.sakura.ne.jp http://kahokugata.sblo.jp/article/190088277.html ☆金沢アートグミ 第13回コーポレートアート展 定村瑶子 いらっしゃい、さようなら  金沢美術工芸大学と北國銀行は、教育・研究の推進などに寄与することを目的に、  包括連携協定を結んでいます。今回の個展はその協定に基づき開催するものです。 ○日時   2月24日(金)~3月26日(日) 10:00~18:00 ※水曜定休  ○会場   金沢アートグミ(金沢市青草町88 北國銀行武蔵ヶ辻支店 3階)  ○主催   北國銀行、金沢美術工芸大学  ○入場料  無料   <オープニングレセプション>    日時 2月24日(金) 18:00~  【お問い合わせ】    認定NPO法人 金沢アートグミ  TEL:076-225-7780  https://www.artgummi.com/ ☆CAP公開ワークショップのご案内  CAPは、子どもが「さまざまな暴力(いじめ、誘拐、性暴力、虐待など)から  自分を守る」ために何ができるかを考えるワークショップを実施しています。  2月下旬に開催予定の「就学前向け CAPプログラム」を紹介します。  ○日時   2月26日(日) 13:30~15:30(開場13:15)  ○会場   金沢市教育プラザ富樫 221研修室(金沢市富樫3-10-1)  ○対象   社会人、学生 ○定員   10名(要申込)  〇参加費  無料  〇申込締切 2月24日(金)    【お申込み・お問い合わせ】   CAPいしかわ TEL:090-8265-7449 FAX:076-242-8274 Mail:capishikawa@yahoo.co.jp ☆NPOサポートセンター オンラインセミナー(2023年3月開催分)  NPO・市民活動に取り組む方対象の3月のオンラインセミナーです。    1.未来を生み出す思考法とスキル「NPOの事業・企画づくり」ゼミ   日程   第1回 3月 9日(木) 14:00~16:30        第2回 3月30日(木) 14:00~16:30        第3回 4月20日(木) 14:00~16:30   講師   土岐 三輪 氏(インパクト・マネジメント・ラボ 共同代表)      受講料  3回セット料金Cプラン(聴講生:オンライン)10000円/人   申込   https://npo-sc.org/training/good-business-studio/curriculum/22021/  2.SNSで認知の拡大「伝えたい人に情報を届けるTwitterセミナー」       日時   3月28日(火) 15:00~16:30   講師   竹網 あや 氏(Honmono協会 SNS事業部 SNSコンサルタント)      受講料  オンライン受講(聴講生)2000円   申込  https://npo-sc.org/training/good-business-studio/curriculum/22022/ 【お問い合わせ】  NPO法人 NPOサポートセンター TEL:03-6453-7498 Mail:gbs@npo-sc.org  https://npo-sc.org/training/good-business-studio/ ☆ボランティアカフェ@まつがえ  カフェのようなリラックスした雰囲気の中で、ボランティアや福祉に  関することをテーマとしたゲストのお話を聞くことができます。  ○日時内容   ・3月 9日(木) 14:00~15:00    ゲスト:いしかわSCD・MSA友の会 事務局次長 松本 蘭 氏    テーマ:患者・家族会のボランティアについて   ・3月15日(水) 14:00~15:00    ゲスト:金沢ほっとの会 代表 佐藤 勝利 氏    テーマ:自死遺族を支えるために   ・3月17日(金) 14:00~15:00    ゲスト:レインボー金沢 共同代表 杉田 真衣 氏    テーマ:知ることから始めようLGBT  ○会場  金沢市松ヶ枝福祉館 4階 学習室(金沢市高岡町7-25)  ○定員  各回先着20名 ※事前に電話でお申込みください 【お申込み・お問い合わせ】  (福)金沢市社会福祉協議会 金沢ボランティアセンター  TEL:076-231-3725 FAX:076-231-3721 ☆いしかわ女性基金 女性チャレンジフォーラム    「チャレンジを続け、イキイキと輝いている女性からパワーをもらいたい!」  「活躍する女性の取り組みを学び、交流やネットワーク拡大の機会としたい!」     とお考えの方、ぜひご参加ください。  ○日時   2月25日(土) 13:30~15:40        (対面またはZoomによるオンライン形式)  〇会場   石川県女性センター 2階大会議室(金沢市三社町1-44)        及びオンライン  ○内容   (1) 講演 演題「これが私の生きる道」        講師 しもおき ひろこ 氏(料理研究家・フードコーディネーター) (2) チャレンジトーク「輝け わたし!」        発表者 令和4年度「いしかわ女性のチャレンジ賞」受賞者  〇定員  会場、オンライン各50名(先着順)  ○参加費  無料(オンラインのデータ通信料が発生する場合は各自負担)  〇申込   2月13日(月)までに指定の参加申込書でFAXまたはWebフォームより 【お申込み・お問い合わせ】  (公財)いしかわ女性基金       TEL:076-234-1112 FAX:076-234-1130 https://www.ishikawa-jyosei-kikin.or.jp/ ☆令和4年度 発掘報告会「いしかわを掘る」 石川県民大学校開設講座  ○日時   2月26日(日) 13:00~16:30  ○会場 県地場産業振興センター 新館コンベンションホール(金沢市鞍月2-20)  〇報告   (1)一針C遺跡 (小松市)        (2)南新保遺跡群(金沢市)        (3)観法寺墳墓群(金沢市)        (4)宮永遺跡  (白山市)        (5)南野台遺跡 (小松市)        (6)金沢城跡  (金沢市)   〇受講料  無料  〇申込方法 (1)往復ハガキ 「発掘報告会参加申込」、郵便番号・住所・          氏名・電話番号を明記し(公財)石川県埋蔵文化財センターへ         (2)web(石川県電子申請システム利用)          https://s-kantan.jp/pref-ishikawa-u/     〇申込締切 2月15日(水) ※電話申込み不可、応募多数の場合は抽選 【お問い合わせ】   (公財)石川県埋蔵文化財センター 普及啓発担当       TEL:076-229-4477  https://www.ishikawa-maibun.jp/ ━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞ ◆新着助成金・顕彰情報◆ ※ご応募に当たっては各団体へお問い合わせ下さい ∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━ ★公益信託地球環境日本基金 2023年度(令和5年度)助成  開発途上地域における地球環境保全に資する調査・研究や、情報・知識の普及、植林  ・森林保護、野生生物保護、砂漠化防止等の各種事業に対する助成  ○助成金  総額1600万円(採択 10件程度)※2021年度実績 11件 1523万円         うち1030万円は野生生物保護、森林保護、砂漠化防止に特定  ○対象期間 令和5年4月1日~令和6年3月31日(団体は複数年の申請が可能)  ○応募締切 2月17日(金) 【お問い合わせ】  (一財)地球・人間環境フォーラム  https://www.gef.or.jp/activity/another_group/fund/ ★ユニバーサル志縁センター 社会的養護アフターケア緊急支援助成2022 【休眠預金活用】(コロナ・物価高対応)  新型コロナや物価高による影響を受けている社会的養護の下に暮らす(暮らした)  方をはじめ、社会生活が困難な状況に置かれている若者への伴走支援を行う団体に  対する助成  ○助成額  1団体あたり         中規模事業枠:700万円以上 小規模事業枠:700万円未満 (総額計 7500万円、採択計 10団体程度)  ○対象期間 令和5年4月~令和6年2月  ○応募締切 2月21日(火)18:00 【お問い合わせ】  (公社)ユニバーサル志縁センター  https://www.u-shien.jp/kyumin_yokin2023/ ★令和5(2023)年度 東京動物園協会 野生生物保全基金助成  動物園・水族館の発展振興に資するとともに、野生生物保全を積極的に進める  活動に対する助成  〇一般部門     助成額 上限100万円/年(採択 7件程度) ※R4年度実績 6件 507万円  〇中高校生部門    助成額 上限 50万円/年(採択 3件程度) ※R4年度実績 1件 29万円  ○東京動物園協会保全パートナー部門    助成額 上限150万円/年【3年間継続】  ※R4年度実績 1件 100万円                (採択 1件)  ○対象期間 令和5年4月1日~令和6年3月31日(一般、中高生部門)        令和5年4月1日~令和8年3月31日(協会保全パートナー部門)  ○上記共通の応募締切 2月28日(火) 【お問い合わせ】  (公財)東京動物園協会 野生生物保全基金事務局  https://www.tokyo-zoo.net/fund/application.html ★公益推進協会「ちはるスタイル基金」助成  小児がんの子どもたちとその家族に対して、セルフヘルプ活動やボランティア  活動などを進めている団体の活動に対する助成  ○助成額  1件あたり上限30万円(採択 3件程度)  ○対象期間 令和5年4月1日~令和6年3月31日  ○応募締切 2月28日(火) 【お問い合わせ】  (公財)公益推進協会 ちはるスタイル基金担当 https://kosuikyo.com/ ★木口福祉財団 2023年度地域福祉振興助成  障がい者等を支援する福祉活動やボランティア活動に取り組む団体に対する助成  ○助成額   ・企画開催、工事、物品購入:1件あたり上限100万円   ・車両購入:1件あたり上限200万円  〇助成総額 5000万円 ※2021年度実績 78件 5443万円  ○対象期間 令和5年9月1日~令和6年8月31日  ○応募締切 3月14日(火) 【お問い合わせ】  (公財)木口福祉財団  https://kiguchi.or.jp/jyoseijigyou/jyosei_program/ ★国土緑化推進機構 2023年度 緑の募金助成 <一般公募事業:森林整備・緑化推進>  ○対象事業 複数の都道府県にわたる広域的な事業効果の波及が期待される活動  ○助成額  1事業あたり上限200万円 ※2022年度実績 51件 4500万円 <一般公募事業:国際協力>  ○対象事業 砂漠化防止や熱帯林再生のための森林の整備など海外で行う活動  ○助成額  1事業あたり上限300万円 ※2022年度実績 23件 3500万円 <次世代育成公募事業:次世代の森づくりを担う人材育成事業>  ○対象事業 若者の保全活動参加により将来のリーダーの育成をめざす活動  ○助成額  1事業あたり上限200万円 ※2022年度実績 13件 1920万円 <特別公募事業:つながる、つなげる、子ども若者応援事業>  ○対象事業 子どもたちの自然環境への理解や興味関心を広げ、様々な感性や        表現力、生きる力の向上、森づくりリーダー育成に貢献する活動  ○助成額  1事業あたり上限200万円 <特別公募事業:スギ等森林の有効活用支援事業>  ○対象事業 花粉の少ない苗木の植栽など複数の都道府県にわたる広域的な活動        効果の波及が期待される活動  ○助成額  1事業あたり上限200万円 ※2022年度実績 9件 780万円 <都道府県緑推推薦事業:子どもたちの未来の森づくり事業>  ○対象事業 森林環境教育のフィールドとしての地域のシンボルとなる森づくりを        目的とした活動  ○助成額  1事業あたり上限100万円 ※2022年度実績 33件 2700万円  ○上記共通の対象期間 令和5年7月1日~令和6年6月30日 ○上記共通の応募締切 3月15日(水)23:59 【お問い合わせ】  (公社)国土緑化推進機構  https://www.green.or.jp/bokin/ ★国土緑化推進機構 令和5年度「緑と水の森林ファンド」公募事業募集  森林資源の整備及びこれらを通じた水資源のかん養や森林の利用等の推進を図るた  め、4分野(普及啓発、調査研究、活動基盤の整備、国際交流)に対する助成  ○助成限度 団体100万円、個人70万円 ※R4年度実績 96件 5685万円  ○対象期間 令和5年7月1日~令和6年6月30日  ○応募締切 3月15日(水) ※当日消印有効 【お問い合わせ】  (公社)国土緑化推進機構 基金業務部  https://www.green.or.jp/news/fund2023-recruitment/ ★国際協力機構 2023年度「世界の人びとのためのJICA基金活用事業」提案募集         ~はじめの一歩NGOスタートアップ支援~  日本国内の団体が実施する「開発途上国・地域の人びとの貧困削減や生活改善・  向上に貢献する活動」及び「日本国内の多文化共生社会の構築推進、外国人材  受入れ支援に関する活動」を支援     ○支援額  1件あたり上限100万円 ※2022年度採択 10件  ○対象期間 事業開始(覚書締結日:令和5年7~8月)から1年以内  ○応募締切 3月15日(水)17:00  ※応募は1団体につき1件まで 【お問い合わせ】 (独)国際協力機構 https://www.jica.go.jp/partner/private/kifu/09.html =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-==-=-=-=-=-=  石川県NPO活動支援センター「あいむ」  金沢市香林坊2丁目4番30号 香林坊ラモーダ 7階  開館時間 9:00~22:00(ただし、土・日曜は17:00まで)  休館日  毎週月曜日、祝日及び年末年始(12/29~1/3) TEL:076-223-9558 FAX:076-223-9559  E-mail: npo@ishikawa-npo.jp  http://www.ishikawa-npo.jp =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=