☆-★-☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  石川県NPO活動支援センター「あいむ通信」2月号                           発行 2006/2/1 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆-★-☆″ ――∞ INDEX ∞―― ◇あいむからのお知らせ◇ ◆助成金情報◆ ◇インフォメーション◇  §イベント・講座(県内)§  §イベント・講座(県外)§ ◆図書等新着情報◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇あいむからのお知らせ◇ ================================================================ ●メールボックス及びロッカーの利用団体募集!  ★申込締切/2月24日(金)  石川県NPO活動支援センター"あいむ"では、NPO及びボランティア 団体等の活動を支援するため、センター内に備え付けのメールボックス 及びロッカーの平成18年度の利用団体を募集します。  メールボックス (サイズ W225×D318×H72o)     108個  ロッカー    (サイズ W248×D424×H397o 鍵付き) 48個  ○応募資格/石川県内でNPO及びボランティア活動等        を行っている団体  ○利用期間/平成18年4月1日〜平成19年3月31日 ☆詳細はこちら⇒ http://www.ishikawa-npo.jp/info/060201.htm 【お問い合わせ・お申し込み】石川県NPO活動支援センター「あいむ」 〒920-0962 金沢市広坂2丁目1番1号 石川県広坂庁舎2号館2階 tel:076-223-9558 fax:076-223-9559 e-mail: npo@pref.ishikawa.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆助成金情報◆ ================================================================ ≪博物館学芸員等の資質向上、青少年の社会教育活動≫ ■財団法人 カメイ社会教育振興財団 「平成18年度学芸員等の博物館職員の内外研修に対する助成」 「平成18年度博物館に関する国際交流に対する助成」 「平成18年度青少年の社会教育活動に対する助成」 「平成18年度社会教育等生涯学習の振興に対する助成」  ★応募締切/4月15日(土) [当日消印有効] ☆詳細はこちら⇒ http://www.kamei.co.jp/museum/main_flame.htm ≪海外援助≫ ■日本郵政公社 「平成18年度国際ボランティア貯金の寄附金の配分申請」  ★公募期間/2月16日(木)〜3月15日(水)[当日消印有効] ☆詳細はこちら⇒ http://www.yu-cho.japanpost.jp/volunteer-post/ ≪アジア太平洋地域における国際交流・地域発展≫ ■アジア太平洋フォーラム・淡路会議  「第5回井植記念 アジア太平洋文化賞」  ★応募締切/2月28日(火) [当日消印有効] ☆詳細はこちら⇒ http://www.awaji-conference.com/kensho_j/2006cultureprize.html ≪環境保護活動≫ ■パタゴニア日本支社  「2006年度環境助成金プログラム(第2回)」  ★応募締切/2月28日(火) ☆詳細はこちら⇒ http://www.patagonia.com/japan/enviro/enviro_grants.shtml ≪まちづくり≫ ■社団法人 再開発コーディネーター協会 「藤田記念まちづくり企画支援事業」  ★応募締切/2月28日(火) [事務局必着] ☆詳細はこちら⇒ http://www.urca.or.jp/index2.htm ≪自然環境の保全≫ ■財団法人 自然公園財団 「平成18年度公益信託自然保護ボランティアファンド活動助成」  ★応募締切/4月7日(金) [必着] ☆詳細はこちら⇒ http://www.bes.or.jp/nature/fand/fand_5.htm ≪環境保全活動≫ ■財団法人 日本環境協会 「平成18年度藤本倫子環境保全活動助成基金」  ★応募締切/2月15日(水) [当日消印有効] ☆詳細はこちら⇒ http://www.jeas.or.jp/activ/prom_01_00.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇インフォメーション◇ ================================================================ §イベント・講座(県内)§ ●河北潟さわやかシンポジウム開催のお知らせ  河北潟周辺の2市2町の共通する貴重な地域資源である河北潟の有用性 の再認識や、安らぎある親水空間としての魅力を広く住民のみなさんに 周知することを目的に、自然環境の保全の必要性や地域に愛着を感じる 心を育む意識啓発イベントとして「悠遊空間 河北潟さわやかシンポジ ウム」を開催します。 ぜひご参加ください。  ○日時/2月12日(日) 14:00〜16:00  ○会場/金沢市駅西健康ホール「すこやか」 (金沢市西念3-4-25)  ○参加費/無料  ○定員/300名 <プログラム>  基調講演「河北潟干拓と環境」   講師:屋敷 道明 氏(金沢市立玉川図書館近世史料館専門員)  シンポジウム   屋敷 道明 氏    松井 英俊 氏(JA石川河北代表理事専務)   大都 智 氏(元河北郡町村会事務局長)   坪内 健一 氏(内灘町立西荒屋小学校校長)   横田 幸子 氏(フリーキャスター) ☆詳細はこちら⇒ http://www.town.uchinada.lg.jp/webapps/www/event/detail.jsp?id=763#pagetop 【お問い合わせ】  河北潟環境対策期成同盟会(金沢市・かほく市・津幡町・内灘町)  tel:076-289-2518 ●「ポレポレ造形の会 作品展&ワークショップNo.3」開催のお知らせ  障害のある子ども達を中心に造形活動を続けてきました。 子ども から大人まで、障害があるなしに係らず、一緒に陶芸・染色・絵画など を楽しんでいます。 みなさまのご参加をお待ち致しております。 <作品展>  ○日時/2月17日(金) 13:00〜18:00      2月18日(土) 10:00〜18:00      2月19日(日) 10:00〜16:00  ○会場/金沢市民芸術村アート工房(PIT5)  ○入場料/無料 <ワークショップ> [絵をえがく]   「もったいない!」「汚れる!」「こう描いたら?」は決して言わ  ないワークショップ。 思うまま、自由に、のびのび描いてほしい。  ○日時/2月17日(金) 13:00〜15:00  ○会場/金沢市民芸術村アート工房(PIT5)  ○参加費/500円  ○定員/30名 [陶芸]   子どもから大人まで誰でも参加できます。粘土で思い思いに好き  なものを作ります。 出来上がった作品は焼成して、お返しします。  ○日時/2月18日(土) 14:00〜16:00  ○会場/金沢市民芸術村アート工房(PIT5)  ○参加費/500円(別途焼成代(焼成代は大きさにより異なります。))  ○定員/30名  ○講師/徳田 年英 氏 【お問い合わせ先・お申し込み】  ポレポレ造形の会 tel:076-261-1629(担当:宮) ●砂漠緑化セミナー「いのちの森を日本から世界へ」開催のお知らせ  〜豊かな自然を未来の子供たちへ〜 「世界の砂漠を緑で包む会」は砂漠化大地に草原を再生する事業をゴビ 砂漠の中国、内蒙古自治区アラシャン地域で行っているボランティア団 体で、年3〜4回セミナーを開催しています。  今回の講師、宮脇先生は「宮脇方式」とも呼ばれる独自の森づくり理 論を持ち、世界各地で精力的に森作りに取り組まれ、日本で一番多く木 を植えた男(3,000万本)として知られており、どんな土地にどんな木を 植えたら良いか、今までの経験事例をまじえながら講演していただきま す。 又、金沢大学の染井先生からも、ゴビ砂漠における植物根の成長 促進物質を用いた、植栽予備実験の報告をしていただきます。  ○日時/2月19日(日) 13:30〜16:00  ○会場/金沢大学総合教育棟A1講義室(金沢市角間町)  ○参加費/無料  ○定員/200名(定員になり次第締切りとさせていただきます。)      ※事前にお申し込みください。  ○講師/染井 正徳 氏(金沢大学教授薬学修士)      宮脇 昭 氏(横浜国立大学名誉教授) 【お問い合わせ・お申し込み】  特定非営利活動法人 世界の砂漠を緑で包む会 事務局  tel:076-292-0038(大澤米穀内) ♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪ §イベント・講座(県外)§ ●2006年度 JVC東京事務所インターン募集&説明会参加者募集のお知らせ  JVC東京事務所では、スタッフの仕事を手伝いながら、NGOの視点や 問題意識を学んでいただくことを目的とした、インターン制度を毎年 実施しています。  国内外のNGOの各種情報が日々飛びかうにぎやかな事務所で、経験& 個性豊かなスタッフや、多彩なボランティアの方々とともに、「NGO活動」 に関わってみませんか? ☆詳細はこちら⇒ http://www.ngo-jvc.net/  ★申し込み締切日:2月24日(金)   応募用紙をJVCホームページからダウンロードしてください。   内容を記述後、志望動機作文(1000字程度、形式自由)とともに   下記住所まで郵送願います。その後、面接を行います。    〒110-8605 東京都台東区東上野1-20-6 丸幸ビル6F  ○活動期間/2006年4月1日〜2007年3月31日  ○活動場所/東京都台東区東上野1-20-6 丸幸ビル6F JVC東京事務所  ○募集人員/広報インターン(2名)、ホームページインターン(1名)、        調査研究・政策提言インターン(1名)、        アフガニスタン事業インターン(1名) <説明会>  この説明会では、現役のインターンが活動内容や日々感じ ている思い、また、みなさんの素朴な質問にお答えします。お気軽にご 参加ください!  ○日時/2月7日(火) 19:00〜20:30  ○会場/日本国際ボランティアセンター      (東京都 台東区東上野1-20-6 丸幸ビル6F)  ○参加費/無料  ○定員/15名 【お問い合わせ・お申し込み】日本国際ボランティアセンター(担当:細野)  〒110-8605 東京都台東区東上野1-20-6 丸幸ビル6F tel:03-3834-2388 fax:03-3835-0519 e-mail:hosono@ngo-jvc.net ●「在宅福祉活動支援セミナー」参加者募集のお知らせ   〜障害のある人が安心して暮らせる地域づくり〜  地域で在宅福祉活動を行っている団体の活動報告を通して、その成果 や活動のノウハウなどの情報交換や交流の輪を広げることを目的に開催 します。高齢者や障害者が住み慣れた地域で安心して暮らせるための在 宅福祉活動のあり方について考えます。  ○日時/2月13日(月) 13:00〜16:30  ○会場/千里阪急ホテル西館2階「クリスタルホール」      (大阪府豊中市新千里東町2丁目1番D−1号)  ○参加費/無料  ○定員/120名(先着順で受付け、定員になり次第締切りとさせていた      だきます。)  ○対象/在宅福祉活動を行っている方。      在宅福祉活動に興味をお持ちの方。 <プログラム> 第1部   基調講演 小澤 温 氏(東洋大学ライフデザイン学部) 第2部  活動報告等トークセッション   活動報告1   特定非営利活動法人知的障害者在宅支援・りぼん   「知的障害者自立支援事業」   活動報告2   特定非営利活動法人K.H.G   「障害者の自立生活・就労の支援と支える家族のための支援事業」   活動報告3   特定非営利活動法人自立支援センターかごしま   「障害者・高齢者の自立生活及び就労支援事業」  ○お申込方法/e-mail、お電話で受付いたしますが、申込書による         郵送、faxでもお受けいたします。 ☆詳細はこちら⇒ http://www.wam.go.jp/wam/ 【お問い合わせ・お申し込み】  独立行政法人 福祉医療機構基金事業部管理課  〒105-8486 東京都港区虎ノ門4-3-13 秀和神谷町ビル9階  tel:03-3438-4756 fax:03-3438-0218 e-mail:ikiiki@wam.go.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆図書等新着情報◆ ================================================================ 《貸出資料》 ●団塊新現役世代−NPOに生きる  米田雅子/ぎょうせい ●夢があるから、がんばれる  福本武久/PHP研究所 ●安全・安心なまちを子ども達へ  中村攻/自治体研究社 ●NPO基礎講座【新版】  山岡義典/ぎょうせい ●ボランティアみんな知ってる?【ジュニア版】/全国社会福祉協議会 ●SOHOでまちを元気にする方法  柴田郁夫/ぎょうせい 《閲覧資料》 ●知っておきたいNPOのこと2 資金編/日本NPOセンター ※当センターでは、図書の貸し出しを行っています。 (一部参考資料等を除く) 3冊まで2週間借りられます。どうぞご利用ください。 所蔵書籍一覧⇒ http://www.ishikawa-npo.jp/books.html ♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪ ◇あいむ事務局より◇  寒さも少し和らいできましたね。 このまま春になればいいなと 思いますが・・・これからが冬本番という気もします。  昨年末からの大雪により、除雪ボランティア活動をされた方も多く いらっしゃることでしょう。 作業には危険が伴いますので、十分 ご注意ください。 ∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞ ◆「あいむ通信」は、メールでの情報提供を希望された方に配信して います。 配信中止またはメールアドレス変更 ⇒ magazine@ishikawa-npo.jp ◆「あいむ」では、皆さまからの情報をお待ちしています。  掲載をご希望の方は ⇒ magazine@ishikawa-npo.jp   まで お寄せください。お寄せいただいた情報は掲載にあたり、内容を編集 させていただく場合があります。また、スペース等の都合により掲載 できない場合もありますので、ご了承ください。 ◆ご意見・ご要望・ご感想等 ⇒ magazine@ishikawa-npo.jp までお寄せください。 ♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪ 石川県NPO活動支援センター「あいむ」 金沢市広坂2丁目1番1号 石川県広坂庁舎2号館 tel:076-223-9558 / fax:076-223-9559 http://www.ishikawa-npo.jp npo@pref.ishikawa.jp ♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪