☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆: ♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪   石川県NPO活動支援センターメールマガジン    あいむ通信 5月号外                         発 行 2024/ 5/24 ☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆: ♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪ < 目 次 > 【「あいむ」からのお知らせ】 ◆4月からNPO活動支援センター「あいむ」の開館時間が変わりました ◆令和6年(2024年)能登半島地震に係るボランティア情報 ~災害ボランティア活動への参加をお願いいたします~ ◆令和6年(2024年)能登半島地震の災害義援金受付について ◆令和6年能登半島地震の影響に係るNPO法 Q&A ◆「台湾東部沖地震災害義援金」の受付について ◆令和6年度ボランティアに関する講習会等助成事業 申請募集中 ◆メールマガジンに掲載する情報をお寄せください 【新着イベント・募集情報】 ☆WEK(ウェック)プロジェクト 2024年度 面会交流カフェ ☆6月の元ちゃんハウス ☆元ちゃんハウス 金城 隆展 先生 リクエストセミナー           「よりよく生きて、豊かに最期を迎えるために~」  ☆石川県中央歩こう会 いっしょに歩きませんか(6月予定)爽やかに楽しく歩こう ☆東西文化交流協会 マレーシア料理に挑戦! ☆スコーレ家庭教育講座  「子どもの心に自信を育てる ~自己肯定感を高めるために~」 ☆白山国立公園 パークボランティア 募集! 【新着助成金・顕彰情報】 ★ほくりくみらい基金 令和6年能登半島地震 災害支援基金「つづける支援活動助成」 ★第30回(令和6年度~令和7年度)「北陸地域の活性化」に関する研究助成事業   <令和6年能登半島地震を契機とした追加助成> ★第2回 ゴールドマン・サックス 地域協働型子ども包括支援基金 ★第9回 金沢アートグミ 企画公募Open Call ★国立青少年教育振興機構 令和6年度 子どもゆめ基金助成金(二次募集) ★中央共同募金会 赤い羽根福祉基金 特別プログラム 「被害者やその家族等への支援活動助成」2024 ★ファイザープログラム  第24回 心とからだのヘルスケアに関する市民活動・市民研究支援 ★都市緑化機構 第44回緑の都市賞 ★都市緑化機構 第35回緑の環境プラン大賞 ★丸紅基金 2024年度(第50回)社会福祉助成金 ************************************************************************ ◆「あいむ」からのお知らせ◆ ************************************************************************ ◆4月からNPO活動支援センター「あいむ」の開館時間が変わりました ◆  日頃から石川県NPO活動支援センター「あいむ」をご利用いただきありがとう  ございます。  令和6年4月から平日(火~金)の開館時間が変更となりました。 なお、土、日曜日の開館時間及び休館日は、これまでと変更ございません。  引き続き「あいむ」のご利用、ご活用をお待ちしております。  〇開館時間    火・水・土・日曜日    9:00~17:00      木・金曜日       13:00~21:00  〇休館日     月曜日・祝日・年末年始   ◆令和6年(2024年)能登半島地震に係るボランティア情報 ~災害ボランティア活動への参加をお願いいたします~ ◆  住宅の片付けや仮設住宅への引っ越しの手伝いなど、ボランティアの皆さまのお力が  まだまだ必要です。多くの方々のボランティア活動への参加をお願いいたします。  ●災害ボランティア活動について 令和6年(2024年)1月1日(月曜日)に能登地方で発生した最大震度7の地震に関して、 石川県内の災害ボランティア情報を一括して発信するため特設サイトを開設して います。災害ボランティアの事前登録手続きや募集情報なども掲載しています。 特設サイトURL ⇒ https://prefvc-ishikawa.jimdofree.com/   ※上記サイト及び各市町災害ボランティアセンターの募集情報などをご確認ください。 ●能登農林水産業ボランティアの募集について 令和6年(2024年)能登半島地震により被災した農林水産業の営業再開を支援する ボランティアを募集しています。(担当:石川県農林水産部里山振興室) 詳細はこちら ⇒ https://www.pref.ishikawa.lg.jp/satoyama/borantia/nourinsuisangyou.html ●災害に関する情報  被害状況等については、下記ホームページをご確認ください。 石川県 トップページ ⇒ https://www.pref.ishikawa.lg.jp/ 総務省消防庁 災害情報 ⇒ https://www.fdma.go.jp/disaster/ 内閣府 防災情報    ⇒ https://www.bousai.go.jp/ ◆令和6年(2024年)能登半島地震の災害義援金受付について ◆    石川県では令和6年(2024年)1月に発生した能登地方を震源とする地震で被災された 方々を支援するため、日本赤十字社石川県支部及び石川県共同募金会と連携し、令和 6年1月4日(木)から令和6年12月27日(金)までの間、義援金を受け付けます。  お預かりした義援金は、関係団体等で構成される石川県災害義援金配分委員会により  配分基準等を決定し、市町を通じて被災者の皆様にお届けします。  〇窓口での受付    出納室(石川県庁行政庁舎3階)、東京事務所、大阪事務所、小松県税事務所    (受付時間は、平日の9時00分から17時00分までとなります) 〇募金箱の設置場所    石川県庁(行政庁舎1階総合案内)、東京事務所、大阪事務所、小松県税事務所    (募金箱設置時間は、平日の9時00分から17時00分までとなります) 兼六園(桂坂料金所)    (募金箱設置時間は、開園日の9時00分から17時00分までとなります)  〇振込での受付    (1)銀行口座     ・北國銀行 県庁支店 普通預金 28593       口座名義「石川県令和6年能登半島地震災害義援金」          ※口座名義のカナは「イシカワケンレイワロクネンノトハントウジシンサイ      ガイギエンキン」、銀行名のカナは「ホッコクギンコウ ケンチョウシテン」      になります。         ※北國銀行各店の窓口、ATM、インターネットバンキングでの振込・振替は、      手数料が免除されます。     ※全国銀行協会加盟金融機関の窓口での振込・振替は手数料が免除されますが、      ATM、インターネットバンキングでの振込・振替は手数料がかかりますので      ご注意ください。     ※上記以外の金融機関からの振込・振替は、手数料がかかりますのでご注意      ください。     ※口座番号記入(入力)欄と口座番号の桁数が異なる場合、足りない桁数の分を      口座番号の先頭に0をつけてください。 (例)記入(入力)欄が7桁の場合、「0028593」    (2)ゆうちょ銀行及び郵便局     ・口座番号 00100-8-452361   加入者名「石川県令和6年能登半島地震災害義援金」     ※口座名義のカナは「イシカワケンレイワロクネンノトハントウジシンサイ      ガイギエンキン」になります。     ※全国のゆうちょ銀行及び郵便局の窓口での振込・振替は、手数料が免除      されます。        ※ATM、インターネットバンキングでの振込・振替は、手数料がかかります      のでご注意ください。     ※海外からの送金には対応しておりません。  〇義援金の税法上の扱い   義援金は、県が発行する現金領収証書又は義援金振込口座への振込金受取書  (受領書)をもって寄附金控除及び損金算入できます。 〇よくあるお問い合わせ(海外からの送金、ゆうちょ銀行口座への振込等)    こちらを参照 ⇒ https://www.pref.ishikawa.lg.jp/suitou/gienkinr0601.html   〇その他の義援金受付   (1)日本赤十字社石川県支部       振込口座等の詳細情報 ⇒ https://www.jrc.or.jp/chapter/ishikawa/    (2)石川県共同募金会       振込口座等の詳細情報  ⇒ https://akaihane-ishikawa.or.jp/ 【お問い合わせ】  石川県 出納室 TEL:076-225-1556 FAX:076-225-1561 ◆令和6年能登半島地震の影響に係るNPO法 Q&A ◆  令和6年能登半島地震による災害に係る特定非営利活動法人(NPO法)制度の運用に  ついての質問と回答を掲載しています。   令和6年能登半島地震の影響に係るNPO法Q&A   (内閣府NPOホームページ) ⇒ https://www.npo-homepage.go.jp/news/2024-noto-earthquake-qa ◆「台湾東部沖地震災害義援金」の受付について ◆  2024年(令和6年)4月3日に発生した台湾東部沖地震の被災地を支援するため、  義援金を募ることとしました。   〇受付期間 令和6年4月18日(木)から当分の間   ・募金箱の設置による受付     石川県庁(行政庁舎1階総合案内)、小松県税事務所、中能登総合事務所、     奥能登総合事務所     ※平日の9時00分から17時00分まで 金沢城公園(総合案内所)、兼六園(桂坂料金所)     ※開園日の9時00分から17時00分まで   ・振込での受付     振込口座     北國銀行 県庁支店 普通預金 29701 口座名義:台湾東部沖地震災害義援金  詳細はこちら ⇒ https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kenmin/gienkin/r6_4taiwan.html 【お問い合わせ】  石川県生活環境部 女性活躍・県民協働課 TEL:076-225-1361 FAX:076-225-1374 ◆令和6年度ボランティアに関する講習会等助成事業 申請募集中 ◆ ボランティアに関する講習会、研修会、講演会等に係る経費の一部を助成します。    〇対象経費 講習会等において指導等を行う外部講師の謝金及び交通費  〇助成額  1団体につき5万円以内 〇留意事項 この助成金を申請するときは、講習会等の内容及び講師謝金等の額に ついて、「あいむ」へ事前にご相談ください。       詳細はこちら ⇒ https://www.ishikawa-npo.jp/volunteer/aiding ◆メールマガジンに掲載する情報をお寄せください ◆  メールマガジンへの情報提供および配信希望・配信停止・メールアドレスの変更 のお知らせはこちらまでお願いします。   ⇒ magazine@ishikawa-npo.jp ━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞ ◇新着イベント・募集情報◇ ※ご応募に当たっては各団体へお問い合わせ下さい ∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━ ☆WEK(ウェック)プロジェクト 2024年度 面会交流カフェ  両親が離婚や別居中のお子さんと別居親との面会交流・・・実施している方、  どうしようか考えている方。そんなママたちが集まり、安心して情報交換し、  ほっとできる居場所を提供します。    〇日時   6/2、8/11、10/6、12/1、2/2(日)13:30~15:30   〇会場   石川県女性センター(金沢市三社町1-44)   〇定員   15名程度   〇参加費  無料 ※6/2、8/11、12/1は実費の徴収有 〇申込   開催日の3日前までにメール、FAX、電話、公式LINEより  ※託児有(希望の場合は1週間前までに要申込)   【お申込み・お問い合わせ】  NPO法人 WEKプロジェクト事務局  TEL:076-255-7582 FAX:076-255-7587 Mail:wek7582@spice.ocn.ne.jp https://wek-project.jimdofree.com/ ☆6月の元ちゃんハウス 〈がんに関するサポート〉  相 談 日 月曜日~金曜日および第1土曜日※ 11:00~16:00 予約制  申込方法 電話 076-232-5566(代)、メール info@genchanhouse.com ホームページ https://genchanhouse.com/  ※第1土曜日の6/1は市祭のため休館し、代わりに第2土曜日の6/8を開館します。 〈6月の”ようこそ“プログラムより一部紹介〉  6月 3日(月) 13:00~14:00「体メンテナンス」                ボールも使って、座ってほぐして刺激します 6月 8日(土) 11:00~12:00「精神科医と学ぶメンタルヘルス教室」                がんを経験し仕事復帰した精神科医・看護師と一緒に                患者さんや家族の心の健康について学びましょう 6月 8日(土) 13:30~15:30「まなびの教室」※要予約               「リンパ浮腫 Q&A」                講師 高地 弥里 氏                  (石川県済生会金沢病院 がん看護専門看護師)  6月20日(木) 13:30~15:00「おまかせ うんチッチ相談」                あなたのうんチッチの悩みに寄り添います 6月30日(日) 14:00~ 「ファンミーティング」                支援・応援してくれているみなさんと元ちゃんハウス                のこれからについて一緒に考える交流会 【お申込み・お問い合わせ】  認定NPO法人 がんとむきあう会  TEL 076-232-5566 https://gmk.or.jp ☆元ちゃんハウス 金城 隆展 先生 リクエストセミナー           「よりよく生きて、豊かに最期を迎えるために~」    5年前「もくれんの会(遺族の会)」発足時の講演者が、再び元ちゃんハウスに!  お話しを聞いた方々からのアンコールに応えての貴重な機会です。    〇日時   6月16日(日) 10:00~12:00   〇会場   元ちゃんハウス 3階(金沢市石引4-4-10 越屋メディカルケアビル)  〇講師   金城 隆展 氏 (琉球大学病院 地域・国際医療部臨床倫理士(倫理コンサルタント))  〇参加費  無料  〇申込   電話、メールまたは下記URLの申込み&問合せフォームより        ⇒ https://genchanhouse.com/evententry/      【お申込み・お問い合わせ】   認定NPO法人 がんとむきあう会 TEL:076-232-5566  Mail:info@genchanhouse.com ☆石川県中央歩こう会 いっしょに歩きませんか(6月予定)爽やかに楽しく歩こう    (月 日) (行 事)          (集合場所)  (集合時間)(歩行距離) 6/ 7(金)  駅西にある公園巡り     金沢城公園観光   9時20分  5.8km                      案内所(石川門)                                   ※動きやすい服装、履きなれたシューズ、保険証、飲み物持参   ※当日参加もOK、参加費 300円(保険料含)      【お問い合わせ】    石川県中央歩こう会  TEL:090-3885-6525 事務局(清水) ☆東西文化交流協会 マレーシア料理に挑戦!       ~メニュー:ナシゴレン&トムヤンクン~ 〇日時   6月23日(日) 10:00~12:00  〇場所   長町中央公民館(金沢市長町2-2-43)  〇講師   ダミア さん  〇参加費  日本人1000円、外国人800円、小学生以下500円  〇持ち物  お米1合 〇申込   6月17日(月)までに電話で下記へ 【お申込み・お問い合わせ】    東西文化交流協会  TEL:090-8265-0283(川森) ☆スコーレ家庭教育講座  「子どもの心に自信を育てる ~自己肯定感を高めるために~」  〇日時   6月27日(木) 10:00~11:30(受付:9:30~)  〇会場   金沢市教育プラザ富樫 1号館2階 123研修室(金沢市富樫3丁目10-1)  〇講師   (公社)スコーレ家庭教育振興協会講師 伊藤 美寿江  〇定員   50名(申込順・要予約)  〇受講料  500円  〇申込  ⇒ https://schole.org/seminar/p33528/  ※保育が必要な方は、6/13(木)までに下記へご相談ください。    【お申込み・お問い合わせ】   (公社)スコーレ家庭教育振興協会 石川地区実行委員会 TEL:090-9449-1686(森下) 090-8337-7056(市川) Mail:ishikawa@schole.org https://schole.org ☆白山国立公園 パークボランティア 募集!  白山国立公園において、自然観察会等の解説活動や美化清掃、利用施設の簡単な維持  修理などの活動を通し、国立公園の適正な利用と自然保護の推進にご協力いただける  パークボランティアを募集しています。  〇登録期間 令和7年6月末まで(更新手続きにより2年間の継続可)  〇募集定員 約20名(応募多数の場合、申込書により選考)  〇養成研修 7/7(日)または7/10(水)各日9:30~16:00 於:白山国立公園センター他  〇応募方法 所定の応募申込用紙に必要事項を記載しメールまたは郵送で下記へ  〇応募締切 6月10日(月)17:00               【お申込み・お問い合わせ】   環境省 白山自然保護官事務所 パークボランティア担当  TEL:076-259-2902(平日:8:30~17:15)FAX:076-259-2085 Mail:RO-SHIRAMINE@env.go.jp  http://chubu.env.go.jp/index.html ━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞ ◆新着助成金・顕彰情報◆ ※ご応募に当たっては各団体へお問い合わせ下さい ∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━ ★ほくりくみらい基金 令和6年能登半島地震 災害支援基金「つづける支援活動助成」        令和6年能登半島地震による石川県内における被災者の生活再建や被災地域の復興を  中長期的に支援するための事業(具体的な成果が見込まれる取組)に対する助成 〇対象団体    令和6年4月1日時点で石川県内に本拠地を有する民間団体等(法人格の有無不問)  〇助成金額 1事業あたり上限300万円(税込) ※助成対象経費の定額(10/10)以内  〇採択件数 7~10件程度(予定)  〇対象期間 助成決定日~原則 令和7年1月31日 ※助成決定日以前の支出は対象外   〇応募締切 令和6年6月2日(日)23:59   【お問い合わせ】(原則、電子メールでお問い合わせください)  (公財)ほくりくみらい基金 「能登半島地震災害支援基金」事務局  TEL:070-9306-5389(平日:10:00~17:00)  Mail:grant@hokuriku-mf.jp  https://hokuriku-mf.jp/ ★第30回(令和6年度~令和7年度)「北陸地域の活性化」に関する研究助成事業   <令和6年能登半島地震を契機とした追加助成>  北陸地域の社会資本整備に関わる地域づくり、産業振興、建設技術などに関する  課題解決等に向けた公共性の高い事業、研究、技術開発に対する助成。今回は、  対象テーマを防災・減災、復興に特化した研究の追加助成を実施します。  〇助成事業及び助成額   (1)地域づくり研究事業 20万円~ 50万円(10件予定)   (2)技術開発支援事業  20万円~ 50万円(上記に含む)   (3)共同調査研究事業  200万円~300万円(2~4件予定)    〇対象期間 1年間 令和7年9月19日まで   〇応募締切 令和6年7月19日(金)17:00 【お問い合わせ】  (一社)北陸地域づくり協会 企画事業部企画調査室  TEL:025-381-1160 FAX:025-383-1205  Mail:hr_kasseika@hokurikutei.or.jp https://www4.hokurikutei.or.jp/ ★第2回 ゴールドマン・サックス 地域協働型子ども包括支援基金   地域で子どもと出会い・繫がり・支える「子ども包括支援」を実現するための運営 強化・改善と組織基盤強化に対する支援  〇支援額  1団体あたり年間上限600万円(最大2年半で計上限1800万円)         ※第1回実績:9団体 計3339万円  〇採択数  5団体程度  〇対象期間 令和6年9月(予定)~令和9年3月(最大2年間半の継続助成可)   〇応募締切 6月10日(月)17:00  ※認定NPO法人Learning for Allによる体制構築のための伴走支援(非資金的支援)有 【お問い合わせ】  (公財)パブリックリソース財団 (サイト内問い合せフォーム) https://www.info.public.or.jp/gs-kodomo-hokatsu ★第9回 金沢アートグミ 企画公募Open Call  金沢アートグミで開催する、空間とまちを観察した実験的な企画を募集  〇開催期間 令和6年12月1日(日)~12月25日(水) ※搬入出を含む最長期間  〇会場   金沢アートグミ(金沢市青草町88 北國銀行武蔵ヶ辻支店3階)  〇応募条件 文化芸術に関わる活動を継続的に行っていること。ジャンル不問。ほか  〇助成金  20万円(税込)  〇応募締切 6月15日(土)23:59 ※当日消印有効  ※採択された場合、滞在/制作施設「CORN」を最大3ヶ月程度無償使用等の支援有。 【お問い合わせ】  認定NPO法人 金沢アートグミ https://www.artgummi.com ★国立青少年教育振興機構 令和6年度 子どもゆめ基金助成金(二次募集)  未来を担う夢を持った子どもの健全育成を進めるため、キャンプや科学実験教室などの  体験活動、絵本の読み聞かせ会などの読書活動などを行う団体に対する助成  〇対象活動 (1) 子どもを対象とする体験活動や読書活動 ※R6年度(一次募集)実績 2771件   (2) 上記活動を支援する活動   〇助成額 全国規模   限度額300万円 ※対象活動(1)のみ   都道府県規模 限度額100万円 ※対象活動(1)のみ        市区町村規模 限度額 50万円 ※対象活動(1)(2)とも  〇対象期間 令和6年10月1日~令和7年3月31日  〇応募締切 6月18日(火)17:00 ※電子申請のみ。申請上限5件 ※初めて電子申請システムを利用の際は、事前にIDの申請・発行手続きが必要 【お問い合わせ】   (独)国立青少年教育振興機構 子どもゆめ基金部 https://yumekikin.niye.go.jp/ ★中央共同募金会 赤い羽根福祉基金 特別プログラム 「被害者やその家族等への支援活動助成」2024  犯罪・交通事故・性暴力・DV・児童虐待等による被害者やその家族・遺族を支援する 団体の非営利活動(事業)に対する助成  〇助成額  (1)小規模活動助成(自助グループ等の小規模な活動への助成)          助成上限額:100万円/活動(事業)        (2)一般助成          助成上限額:300万円/活動(事業)        ※1団体あたりの助成上限は、(1)100万円 (2)300万円  〇助成総額 (1)(2)合計 6375万円  〇対象期間 令和6年10月~令和7年9月  〇応募締切 6月20日(木)23:59 【お問い合わせ】  (社福)中央共同募金会 基金事業部  https://www.akaihane.or.jp/subsidies/sub-orther/36508/ ★ファイザープログラム  第24回 心とからだのヘルスケアに関する市民活動・市民研究支援    「心とからだのヘルスケア」の領域で活躍する市民団体や患者団体・障がい者団体  による「健やかなコミュニティづくり」の試みを支援  〇助成額  1件あたり50万円~300万円(総額 2500万円)        ※2023年度実績 新規 8件 1482万円、継続 6件 981万円  〇対象期間 令和7年1月1日~令和7年12月31日         ※助成を受けた団体は次年度以降も応募可。過去の助成を含め最大         3回まで助成を受けられる場合有。  〇応募期間 6月10日(月)~6月21日(金) 【お問い合わせ】  NPO法人 市民社会創造ファンド ファイザープログラム事務局  https://www.pfizer.co.jp/pfizer/company/philanthropy/pfizer_program/announce/index.html#oubo ★都市緑化機構 第44回緑の都市賞  緑の保全・創出活動に卓越した成果をあげている市民活動団体、企業および公共  団体等を顕彰し、これにより広く都市の緑化推進、緑の保全による快適で地球に  やさしい生活環境を創出することを目的とします。  〇応募対象  「緑の市民協働部門」:主に市民団体、「緑の事業活動部門」:主に民間事業者、  「緑のまちづくり部門」:主に市区町村  〇表彰   内閣総理大臣賞 1点、国土交通大臣賞 3点以内、都市緑化機構会長賞 3点以内、   第一生命財団賞 1点、奨励賞 若干数 ※各賞の活動助成金(5万円~20万円)は「緑の市民協働部門」の受賞団体のみ対象  〇応募締切 6月30日(日) ※当日消印有効 【お問い合わせ】   (公財)都市緑化機構内「緑の都市賞」事務局 https://urbangreen.or.jp ★都市緑化機構 第35回緑の環境プラン大賞  緑豊かな都市環境の形成を図るとともに、生活の質の向上やコミュニティの醸成など  に役立つことを目的に、2つの部門で緑化プランを募集し表彰・助成を行います。 (1)シンボル・ガーデン部門    地域のシンボル的な緑地として人と自然が共生する都市環境の形成、地域の    活性化に寄与するプランを募集(上限1000万円を3点助成) (2)ポケット・ガーデン部門    日常的な花や緑の活動を通して、地域の活性化や子どもたちへの情操教育、    身近な環境の改善に寄与するプランを募集(上限150万円を10点助成)  〇応募締切 6月30日(日) ※当日消印有効 【お問い合わせ】  (公財)都市緑化機構内「緑の環境プラン大賞」事務局 https://urbangreen.or.jp ★丸紅基金 2024年度(第50回)社会福祉助成金 社会福祉活動を行う民間の団体が企画する案件(車両、備品、機材等の購入、施設  改修、イベント・講座、出版、調査研究など)に対する助成  〇助成額  1件あたり上限300万円(総額 3億円)※2023年度実績 66件 1億円  〇対象期間 令和6年12月~令和7年11月末  〇応募締切 6月30日(日) ※当日消印有効  ※選考にあたり、2024年1月に発生した能登半島地震に関連する案件は優先度を上げ、   引きこもり支援、生活困窮者支援、子ども(地域)食堂、女性保護、地域コミュニ   ティ活動など行政の手が届きにくいと思われる案件などについては、重視、配慮の   対象とします。   【お問い合わせ】  (社福)丸紅基金  https://www.marubeni.or.jp -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-==-=-=-=-=-=  石川県NPO活動支援センター「あいむ」  金沢市香林坊2丁目4番30号 香林坊ラモーダ 7階  開館時間 9:00~17:00(ただし、木・金曜は13:00~21:00)  休館日  毎週月曜日、祝日及び年末年始(12/29~1/3) TEL:076-223-9558 FAX:076-223-9559  E-mail: npo@ishikawa-npo.jp  https://www.ishikawa-npo.jp =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=