☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆: ♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪   石川県NPO活動支援センターメールマガジン     あいむ通信 11月号外                           発 行 2022/11/25   ☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆: ♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪ < 目 次 > 【「あいむ」からのお知らせ】 ◆NPO運営力強化セミナー 参加者募集 ◆NPO専門家個別相談会   ◆令和4年度ボランティアに関する講習会等助成事業 申請募集中 ◆メールマガジンに掲載する情報をお寄せください 【新着イベント・募集情報】 ☆ほくりくみらい基金キックオフ集会   ☆12月の元ちゃんハウス ☆CAP(キャップ)公開ワークショップのご案内 ☆子ども夢フォーラム 平野 直己氏 講演会「死にたいの向こう側」 ☆データ活用を進めるため、金沢市が保有するデータの公開要望を募集 ☆いしかわ地域づくり円陣 2022 【新着助成金・顕彰情報】 ★今井光郎文化道徳歴史教育研究会助成金 2023年度(第1回) ★経団連自然保護基金 2023年度助成プロジェクト ★公益推進協会「For Children 基金」助成 ★サンライズ財団環境助成金 2023年度助成 ★2022年度(後期)在宅医療助成 勇美記念財団 「市民の集い開催への助成」 ★2022年度(後期)在宅医療助成 勇美記念財団   「在宅医療推進のための多職種連携研修会への助成」 ★2022年度(後期)在宅医療助成 勇美記念財団   「在宅医療における感染症対策の教育および啓発等への助成」 ★読売光と愛の事業団 生き生きチャレンジ2022 福祉作業所助成事業 ★日本社会福祉弘済会 2023年度日社済「社会福祉助成事業」 ************************************************************************ ◆「あいむ」からのお知らせ◆ ************************************************************************ ◆NPO運営力強化セミナー 参加者募集(Zoomでのオンライン開催・無料)◆  新型コロナの影響で社会の状況が変化する中、NPOの継続的な経営のためには  安定的な組織基盤の確立が不可欠。人材面と資金面の両方の側面にアプローチし  ながら、組織運営における大切な考えを学び、今後の活動のあり方へのヒントを  提供するセミナーを開催します。  ○日時   12月3日(土) 13:30~15:30 ○形式  Zoom利用によるオンライン形式  〇内容         (1)NPOの組織基盤の意義および組織の目標設定について        (2)人材基盤の確立について        (3)財政基盤の確立について        (4)コロナ禍における組織運営についての総括  ○講師   吉田 建治 氏(特定非営利活動法人日本NPOセンター事務局長)  〇参加費  無料     〇申込方法    団体名・氏名・電話番号・メールアドレスをご記入の上、メールまたは    FAXでお申込み下さい。任意団体や個人の方のご参加も可能です。    (申込確認後、ZoomミーティングID等を送付します。) 【お申込み・お問い合わせ】  石川県NPO活動支援センター TEL:076-223-9558(月曜・祝日休館) FAX:076-223-9559  Mail:npo@pref.ishikawa.lg.jp ◆NPO専門家個別相談会  無料 ◆  NPO法人等の運営で困りごとや悩みごとに対し、社会保険労務士・税理士・中小  企業診断士などの専門家が対応いたします。(要申込)  ○開催日   第3回 12月 6日(火) 13:30~16:30 石川県NPO活動支援センター(金沢市香林坊2-4-30 香林坊ラモーダ7階)  ○相談時間 30分程度  ○申込締切 11月29日(火) 【お申込み・お問い合わせ】  石川県NPO活動支援センター TEL:076-223-9558(月曜・祝日休館) FAX:076-223-9559  Mail:npo@pref.ishikawa.lg.jp ◆令和4年度ボランティアに関する講習会等助成事業 申請募集中 ◆ ボランティアに関する講習会、研修会、講演会等に係る経費の一部を助成します    ○対象経費 講習会等において指導等を行う外部講師の謝金及び交通費  ○助成額  1団体につき5万円以内 ○留意事項 この助成金を申請するときは、講習会等の内容及び講師謝金等の額に ついて、「あいむ」へ事前にご相談ください。       詳細はこちら ⇒ https://www.ishikawa-npo.jp/volunteer/koushu.htm ◆メールマガジンに掲載する情報をお寄せください ◆  メールマガジンへの情報提供および配信希望・配信停止・メールアドレスの変更 のお知らせはこちらまでお願いします。   ⇒ magazine@ishikawa-npo.jp ━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞ ◇新着イベント・募集情報◇ ※ご応募に当たっては各団体へお問い合わせ下さい ∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━ ☆ほくりくみらい基金キックオフ集会       ―石川に新しいお金の流れとしくみをつくろう―  市民による新しい挑戦や成果を後押しするしくみとお金を、市民が使いやすい  形にして届けるため「ほくりくみらい基金」という市民基金を設立いたします。  このイベントでは、市民基金の役割である課題解決の新しい形を議論します。  〇日時   11月26日(土) 13:30~16:30  〇場所   金沢港クルーズターミナル             2階セミナールーム(金沢市無量寺町リ-65)  〇内容   13:30~ 開会と趣旨説明、応援メッセージ   13:50~ 基調講演「みらいに向けた市民財団の意義と役割」        講師 高橋 潤 氏        (全国コミュニティ財団協会理事・長野県みらい基金理事長)   14:40~ パネル討論1「税金とどう違う?若者への投資」 15:30~ パネル討論2「経済循環につながる?地域の未来への投資」   ※手話通訳有  ○参加費  無料 【お申込み・お問い合わせ】  ほくりくみらい基金準備委員会  Mail:info@hokuriku-mf.jp https://hokuriku-mf.jp ☆12月の元ちゃんハウス 〈がんに関するサポート〉(対面による相談)  相 談 日 月曜日~金曜日および第1土曜日 11:00~16:00 予約制  申込方法 電話 076-232-5566(代)、メール info@gmk.or.jp 〈12月のプログラム〉  12月 3日(土) 11:00~13:00「料理教室」「ポークスペアリブ」                (対面)  ※要予約・実費500円   12月 3日(土) 13:00~14:00「第47回まなびの教室」「がんと遺伝の話」                (対面)(オンライン)※オンライン参加は要予約             講師 渡邉 淳 氏(金沢大学附属病院 臨床遺伝専門医)  12月 4日(日) 11:00~15:00「6周年記念イベント」「がんを・・・生きる」                 (対面)(オンライン)※要予約            講師 大橋 洋平 氏(愛知県JA厚生連海南病院緩和ケア医)  12月 7日(水) 19:00~20:00「ナイト元ちゃんハウス」オンラインで交流  12月15日(木) 13:30~15:00「おまかせうんチッチ相談」(対面)                うんちのこと、おしっこのこと何でも相談  12月20日(火) 11:00~16:00「特別な火曜日」(対面)(オンライン)※個別相談可            交流会、アロママッサージ、ルーシーダットン(タイ式ヨガ) 【お問い合わせ】  認定NPO法人がんとむきあう会  TEL 076-232-5566 https://gmk.or.jp ☆CAP(キャップ)公開ワークショップのご案内  CAPは、子どもが「さまざまな暴力(いじめ、誘拐、性暴力、虐待など)から  自分を守る」ために何ができるかを考えるワークショップを実施しています。  12月に開催予定の「小学生向け CAPプログラム」を紹介します。  ○日時   12月11日(日) 13:30~15:30(開場13:15)  ○会場   金沢海みらい図書館 1階 集会室(金沢市寺中町イ1-1)  ○対象   社会人、学生 ○定員   15名(要予約)  〇参加費  無料  〇申込締切 12月9日(金)    【お申込み・お問い合わせ】   CAPいしかわ TEL:090-8265-7449 FAX:076-242-8274 Mail:capishikawa@yahoo.co.jp ☆子ども夢フォーラム 平野 直己氏 講演会「死にたいの向こう側」  子ども夢フォーラムは、子ども専用電話「チャイルドライン・いしかわ」  などの活動から得た気づきを講演会や映画会等を通して社会発信しています。  今回は、こどもの「死にたい」を取り上げた講演会を開催します。   ○日時   12月17日(土) 13:30~15:30  ○会場   石川県女性センター コンベンション室(金沢市三社町1-44)  ○講演   演題「死にたいの向こう側」         講師 平野 直己 氏(北海道教育大学教授・臨床心理士)   ○定員   50名  〇参加費  1000円  〇申込   https://forms.gle/RiPuuYqGR5JzKpPz9    【お申込み・お問い合わせ】   子ども夢フォーラム TEL/FAX:076-214-5680 Mail:kodomo@yumeforum.org ☆データ活用を進めるため、金沢市が保有するデータの公開要望を募集  ○募集期限 11月30日(水)  ○募集内容 「教育・文化・観光」の分野で、金沢市が保有するデータの公開要望  ○応募条件 会議(官民ラウンドテーブル)<12月20日(火)予定>に出席可能な方    ※会議はデータの活用を進めるため、民間事業者や市民などデータを活用する     側と行政などデータを保有する側が集まり、議論する場です。 【お申込み・お問い合わせ】   金沢シビックテック推進協議会事務局(金沢市市民協働推進課内)       TEL:076-220-2026 FAX:076-260-1178  https://kanazawa-civic-tech.jp/opendata/ ☆いしかわ地域づくり円陣 2022「つないできたもの、つないでいくもの~祭礼・工芸  の継承から学ぶ地域づくり~ 」  祭礼や民俗芸能、伝統産業など「受け継がれてきたもの」の持続性が揺らいでいる中、  新たな祭りやイベント事例も交え「何を」「どうやって」つないでいくかを考えます。  〇日時   12月3日(土) 13:00~17:30  〇参加方法 ※定員に達し次第締切ります (1) 会場で参加(募集定員100名)     会場:石川県地場産業振興センター 本館3階(金沢市鞍月2丁目1番地) (2) オンラインで参加(第2分科会のみが対象)(募集定員80名)     ※ビデオ会議システム「Zoom」を使用します  〇内容   13:00~ 開会・令和4年度「石川地域づくり表彰」授賞式・オリエンテーション 14:15~ 分科会(第1~4分科会) 16:30~ 全体会  〇申込締切 11月30日(水) 【お申込み・お問い合わせ】  石川地域づくり協会事務局(石川県企画振興部地域振興課内)  TEL:076-225-1335 FAX:076-225-1328  http://www.pref.ishikawa.jp/shinkou/dukurikyou/04_engine.html ━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞ ◆新着助成金・顕彰情報◆ ※ご応募に当たっては各団体へお問い合わせ下さい ∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━ ★今井光郎文化道徳歴史教育研究会助成金 2023年度(第1回)  日本の文化・道徳・歴史・教育に関する理解を広く国内外において促進する活動を  行う個人・法人・グループに対する助成  ○助成額  総合的に必要と認められる額 ※2022(第1回)実績 63件、6900万円  ○対象期間 令和5年4月1日~令和5年9月30日  ○応募締切 11月30日(水) 【お問い合わせ】  (一社)今井光郎文化道徳歴史教育研究会 事務局  http://www.imai-kenkyukai.or.jp/ ★経団連自然保護基金 2023年度助成プロジェクト  開発途上地域の生物多様性保全等または、日本国内の野生動植物の  保護繁殖活動若しくは自然保護活動を行う団体に対する助成  ○助成額  募集メニューにより異なる※2022実績 56件 1億7440万円  ○対象期間 令和5年4月1日~令和6年3月31日  ○応募締切 12月1日(木)17:00 【お問い合わせ】 三井住友信託銀行公益信託グループ(経団連自然保護基金担当)  https://www.keidanren.net/kncf/fund/project ★公益推進協会「For Children 基金」助成  難病の子どもたちとその家族に対して、社会医学的な実践、セルフヘルプ活動、  又はボランティア活動を進めている団体に対する助成  ○助成額  1件あたり上限100万円(採択 3~5件程度)  ○対象期間 令和5年4月1日~令和6年3月31日  ○応募締切 12月5日(月) 【お問い合わせ】  (公財)公益推進協会 For Children基金担当 https://kosuikyo.com/ ★サンライズ財団環境助成金 2023年度助成  気候変動をはじめとする様々な環境問題の研究や、当該諸問題解決の活動、  地域に根付いて環境保護・環境保全に取り組んでいる団体に対する助成  ○助成額  1団体につき上限100万円(助成総額 700万円) ○対象期間 令和5年4月1日~令和6年3月31日  ○応募締切 12月9日(金) 【お問い合わせ】  (公社)日本フィランソロピー協会(サンライズ財団助成金事務局)  https://www.philanthropy.or.jp/sunrise/ ★2022年度(後期)在宅医療助成 勇美記念財団 「市民の集い開催への助成」     在宅医療推進のための市民の集い(市民公開講座など)の開催等に対する  助成  ○テーマ (1) ACP(アドバンス・ケア・プランニング)について (2) 在宅における看取りについて   (3) その他、在宅医療を啓発するための集いなど  ○助成額  1件あたり上限30万円(総額 500万円) ○対象期間 令和5年4月1日~令和6年3月31日  ○応募締切 12月9日(金) ※申請は公募助成専用システムのみで受付 【お問い合わせ】 (公財)在宅医療助成 勇美記念財団   https://www.yuumi.or.jp/jyosei/ ★2022年度(後期)在宅医療助成 勇美記念財団   「在宅医療推進のための多職種連携研修会への助成」  地域での多職種(市民を含む)が参加し、連携のネットワーク作りを目的とした  研修会等の開催に対する助成  ○助成額  1件あたり上限50万円(総額 500万円)  ○対象期間 令和5年4月1日~令和6年3月31日  ○応募締切 12月9日(金) ※申請は公募助成専用システムのみで受付 【お問い合わせ】 (公財)在宅医療助成 勇美記念財団   https://www.yuumi.or.jp/jyosei/ ★2022年度(後期)在宅医療助成 勇美記念財団   「在宅医療における感染症対策の教育および啓発等への助成」  在宅医療において、感染症対策に関する市民、専門職を問わない講演・研修会等  の実施や、感染症対策に関する啓発等に使用するためのパンフレット・ポスター  の作成等に対する助成  ○助成額  1件あたり上限50万円(総額 150万円)  ○対象期間 令和5年4月1日~令和6年3月31日  ○応募締切 12月9日(金) ※申請は公募助成専用システムのみで受付 【お問い合わせ】 (公財)在宅医療助成 勇美記念財団   https://www.yuumi.or.jp/jyosei/ ★読売光と愛の事業団 生き生きチャレンジ2022 福祉作業所助成事業  障害者が働く福祉作業所に対し、障害者の雇用確保や賃金・工賃アップのため  売り上げ増を目指す設備投資費などに助成  ○助成額  1事業所につき上限50万円(総額500万円予定)  ○対象   令和6年3月までに実施する事業  ○応募締切 12月12日(月)  ※応募の際、コロナ禍による売り上げ不振の状況を書き加えた場合は考慮します。 【お問い合わせ】  (社福)読売光と愛の事業団・作業所係 https://www.yomiuri-hikari.or.jp/ ★日本社会福祉弘済会 2023年度日社済「社会福祉助成事業」  社会福祉関係者(社会福祉施設等社会福祉事業に従事する方々等)に係る研修や  研究事業に対する助成  ○助成額  1件あたり上限50万円(総額2000万円)  ○対象期間 令和5年4月1日~令和6年3月31日  ○応募締切 12月15日(木) 【お問い合わせ】  (公財)日本社会福祉弘済会   https://www.nisshasai.jp/fukusijyoseijigyo/ =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-==-=-=-=-=-=  石川県NPO活動支援センター「あいむ」  金沢市香林坊2丁目4番30号 香林坊ラモーダ 7階  開館時間 9:00~22:00(ただし、土・日曜は17:00まで)  休館日  毎週月曜日、祝日及び年末年始(12/29~1/3) TEL:076-223-9558 FAX:076-223-9559  E-mail: npo@ishikawa-npo.jp  http://www.ishikawa-npo.jp =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=