**************************************************************  石川県NPO活動支援センター「あいむ通信」 2月号 号外                           発行 2007/02/13 ************************************************************** ――∞ INDEX ∞―― ◇あいむからのお知らせ◇ ◆助成金情報◆ ◇インフォメーション◇  §イベント(県内)§  §イベント(県外)§  §募集§ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇あいむからのお知らせ◇ ================================================================= ●メールボックス及びロッカーの利用団体募集! ≪再掲≫   ★申込締切/2月27日(火)  石川県NPO活動支援センター"あいむ"では、NPO・ボランティア 団体等の活動を支援するため、センター内に備え付けのメールボックス 及びロッカーの平成19年度の利用団体を募集します。  メールボックス (サイズ W225×D318×H72o)     108個  ロッカー    (サイズ W248×D424×H397o 鍵付き) 48個  ○応募資格/石川県内でNPO及びボランティア活動等を        行っている団体  ○利用期間/平成19年4月1日〜平成20年3月31日 ☆詳細はこちら⇒ http://www.ishikawa-npo.jp/info/070201.htm 【お問い合わせ・お申し込み】  石川県NPO活動支援センター「あいむ」  〒920-0962 金沢市広坂2丁目1番1号 石川県広坂庁舎2号館2階  tel:076-223-9558 fax:076-223-9559 e-mail: npo@pref.ishikawa.lg.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆助成金情報◆ ================================================================= ■スローネット株式会社 ぶらっと!CSR BANK「第1回 ぶらっと賞」  ★応募締切/3月31日(土) [当日消印有効]  「日刊ブログ新聞 ぶらっと!」では、2006年12月に市民団体・NPOを 応援する「ぶらっと!CSR BANK」を設立いたしました。 「ぶらっと!CSR BANK」は、社会貢献を希望する企業から応援金を集め、 市民団体・NPOに応援金をお届けするための仕組みです。  ぜひみなさんの活動を全国にアピールしてください。 ※第1回は、日本テレネット株式会社が応援します。 <対象>  NPO・市民団体(個人は対象としません。) ≪応募方法≫ 1.「ぶらっと!」への会員登録(無料)をしてください。 2.団体の情報を「ぶらっと!」上の「市民団体・NPOコミュニティ」に  登録してください。 3.「応募フォーム」より直接ご登録ください。 ☆会員登録等詳細はこちら  ⇒ http://www.burat.jp/public/csr_bank/20070201index.html 【お問い合わせ・お申し込み】  ぶらっと!サポートセンター事務局(スローネット株式会社)  tel:075-254-3837 fax:075-254-3848 e-mail:support@burat.jp  (電話によるお問い合わせは土、日、祝祭日を除く 9:00〜17:00) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇インフォメーション◇ ================================================================= §イベント・募集(県内)§ ●「第7回 韓国語スピーチフェスティバル」開催のお知らせ  言葉を絆に、新たな友好の花を咲かせましょう! 韓国語を勉強して いない方もこの機会に韓国語の響きをぜひお聞きください。  ○日時/2月25日(日) 13:00〜17:00  ○会場/石川県国際交流センター大研修室        (金沢市本町1−5−3 リファーレ4階)  ○対象/どなたでもご来場いただけます。  ○参加費/無料 <内容> 第1部[朗読部門] 出場者11名  自主選定した文章、詩などを3分以内で朗読します。   審査基準=内容にあった読力、発音、発表態度 第2部[弁論部門] 出場者8名  自分の思いを5分以内で発表します。   審査基準=発音・用語・文法、論旨と構成、発表態度 ・1、2部別で審査を行い、優秀者を表彰します。 ・ご来場の方には、どなたにも発表を理解していただけるよう、韓国文・  日本文を併記した「発表原稿集」を用意しております。 ・発表終了後、アトラクション、表彰式、希望者での懇親会を予定して  います。 【お問い合わせ・お申し込み】  石川日韓友の会カナダラくらぶ  tel:090-1393-2380(小西) e-mail: susumu_fukata@yahoo.co.jp (深田) ●「平成19年 防災研修会(第1回)」開催のお知らせ  ○日時/3月11日(日) 13:30〜15:30  ○会場/金沢市松ヶ枝福祉館 4階集会室      (金沢市高岡町7番25号)       ※公共交通機関のご利用にご協力ください。  ○定員/100名(申込順)  ○受講料/無料 <内容>  演題「加賀地方の最近の地震活動」、「緊急地震速報の概要」   講師/小谷内 浩氏(金沢地方気象台技術課主任技術専門官) ≪お申し込み方法≫ ★申込締切/3月8日(木)  1.氏名、2.住所、3電話・fax番号を記載のうえ、郵便またはfaxにて お申し込みください。 【お問い合わせ・お申し込み】  石川災害ボランティアネットワーク(宮崎)  〒920-0967 金沢市菊川2丁目19-4(宮崎) tel/fax:076-261-9612(宮崎) ●「茅文化ワークショップ3 能登」開催のお知らせ  広く地域に密着した自然との共生や環境保護への再認識をはかるとと もに、今後における茅文化研究や後継者育成等につなげることを目指し てワークショップを開催します。 ぜひご参加ください。  ※交通・宿泊等の手配は各自でお願い申し上げます。  ○日時/3月17日(土) 13:00〜19:30(受付 12:30〜)      11:00より三井地区の茅葺き民家見学会  ○会場/輪島市かやぶきの郷コミュニティ施設       (輪島市三井町 tel:0768-26-1181)  ○参加費/無料 <プログラム> 13:00〜13:15 開催にあたり  苅谷 勇雅氏(文化庁文化財部参事官(建造物担当)) 13:20〜14:10 茅文化ワークショップ3  基調講演「ヨーロッパの茅葺き建物」   講師/日塔 和彦氏(千葉大学非常勤講師) 14:15〜17:00 茅葺き民家ミニ・シンポジウム「次世代に伝えたい茅文化とは何か」 14:15 パネル発表1 隅田 隆蔵氏(茅葺き師/選定保存技術保持者) 14:30 パネル発表2 奥 敬一氏((独)森林総合研究所関西支所研究員) 14:50 ミニ・シンポジウム開始      パネラー       苅谷 勇雅氏(文化庁文化財部参事官(建造物担当))       日塔 和彦氏(千葉大学非常勤講師)       隅田 隆蔵氏(茅葺き師/選定保存技術保持者)       奥 敬一氏((独)森林総合研究所関西支所研究員)       安藤 邦廣氏(筑波大学教授、(特)石川県茅葺き文化研究会理事長)       高木 信治氏(建築家、(特)石川県茅葺き文化研究会理事)       宮谷 忠夫氏(茅葺き民家居住)      司会/米山 淳一氏((財)日本ナショナルトラスト元事務局長) 17:30〜19:30  茅葺きサロン懇親会 ▽3月18日(日)はエクスカーションとして三井の里、阿岸本誓寺、  上・下時国家等の見学を予定しています。 ◎事業主体/文化庁  実施/(特)石川県茅葺き文化研究会  協力/石川県、輪島市 【お問い合わせ】  特定非営利活動法人 石川県茅葺き文化研究会(NPO茅文研(略称))  tel:076-235-1868 e-mail: kayabunken@m2.spacelan.ne.jp ♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪ §イベント(県外)§ ●大学生のボランティア活動推進セミナー 「大学ボランティアセンターと地域活動関係者の集い」開催のお知らせ  大学生によるボランティア活動は大きな広がりを見せており、社会性・ 自主性の醸成など本人への教育的効果はもちろんのこと、地域課題に対 する取り組みの促進や、大学の地域貢献の観点からも、なお一層の推進 が期待されています。大学生のボランティア活動を効果的に推進してい くため、関係者の一層の相互理解と協働支援のあり方を模索する必要が あるという課題意識のもと、大学生のボランティア活動を推進する関係 者が集い、将来的な支援の方向性や協働の可能性について情報交換と検 討を行うことを目的としてセミナーを開催します。  ○日時/3月9日(金) 12:30〜17:30(受付 12:00〜12:30)  ○会場/全国社会福祉協議会 第3〜5会議室      (東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル5階)  ○定員/100名(定員になり次第締め切らせていただきます。)  ○参加対象/大学ボランティアセンター関係者(短大・専門学校含む。)      社会福祉協議会を含むボランティア・市民活動支援組職関係者      大学生が参加するボランティア・市民活動組職関係者      大学生ボランティア活動ネットワーク関係者 他  ○参加費/2,000円(当日会場でお支払いください。) <内容> シンポジウム  テーマ「大学生の特性を活かした活動の場づくりを考える               〜異なる立場の関係者による考察〜」  コーディネーター   池田 幸也氏(常磐大学コミュニティ振興学部教授)  シンポジスト(活動報告・課題提起等)   小抜 隆氏(東北福祉大学ボランティアセンターコーディネーター)   内田 伸氏(小平市社会福祉協議会ボランティアセンター主任)   鹿住 貴之氏(特定非営利活動法人JUON(樹恩)NETWORK事務局長)   金島 清華氏(彩の国学生ボランティアネットワーク元代表) ワークショップ  テーマ「大学生と地域課題をつなぐためのプログラムと支援のあり方」  進行・助言   村上 徹也氏(日本青年奉仕協会研究員) ≪お申し込み方法≫ ★申込締切/2月28日(水)  申込書、活動交流用紙をfax、e-mailまたは郵送にてご提出ください。   fax:03-3581-7858   e-mail: vc00000@shakyo.or.jp (メールに添付してください。)   郵送: 〒100-8980 東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル ☆開催要項・申込書・活動交流用紙はこちら  ⇒ http://www3.shakyo.or.jp/cdvc/news/index.asp 【お問い合わせ】  社会福祉法人 全国社会福祉協議会    全国ボランティア活動振興センター(担当:河邉)  〒100-8980 東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル  tel:03-3581-4656 fax:03-3581-7858 e-mail: vc00000@shakyo.or.jp ♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪ §募集§ ●平成19年度「文化ボランティア推進モデル事業」募集のお知らせ  各地域における文化ボランティア活動の一層の環境整備を図り、文化 ボランティアを推進するため、文化ボランティア推進モデル事業を実施 いたします。 <対象となる事業>  先導的、実験的な文化ボランティア事業(下記の1から6に掲げる事業 に該当し、その内容等が先導的、実験的なもの。複数の事業可)の実施 が対象となります。  1.文化ボランティアの継続的な活動の場,機会を提供する事業(ただ   し、単なる公演・展示等は除く。)  2.文化ボランティア及び文化ボランティアのコーディネーター(調整   者)の研修事業  3.文化ボランティアの参加に資する情報提供事業  4.文化ボランティアへの普及啓発活動、参加のきっかけづくりとなる   事業  5.コーディネーター配置その他文化ボランティアのコーディネートに   資する事業  6.他のボランティアとの交流事業 <提出書類・応募方法>  文化庁ホームページに掲載しております事業計画書のファイルをダウ ンロードし、必要事項をご記入の上、紙媒体(郵送)と電子データ(Eメー ルか電子媒体)の両方でご提出ください。  *事業計画書送付先*   〒100-8959 東京都千代田区丸の内2-5-1         文化庁長官官房政策課政策調整係宛  *メール送付先*   文化庁長官官房政策課政策調整係: vol@bunka.go.jp ★提出期限/2月28日(水) [18:00必着]  (メールによる電子ファイルが期限までに届いている場合は、紙媒体   の事業計画書が未到着であっても受付いたします。) ☆詳細はこちら⇒ http://www.bunka.go.jp/1osirase/bunkavol_model.html 【お問い合わせ】  文化庁長官官房政策課政策調整係(担当:普川・安藤)  〒100-8959 東京都千代田区丸の内2-5-1  tel:03-5253-4111(内線3106) fax:03-6734-3811 e-mail: vol@bunka.go.jp ●「NHK学園高等学校専攻科2年制通信教育社会福祉コース学生募集」 のお知らせ   〜豊かな福祉社会をめざして〜  地域社会を拓き創るコミュニティ・ボランティアの育成と、地域福祉 の問題解決に積極的に取り組む介護福祉士の養成をめざしています。福 祉の理論はもとより、環境・生活・文化など市民として直面する地域の 課題や人間の問題を総合的に学び、さらに現場での体験を通じて実践的 な力を養います。  ○募集人員/2,000名  ○出願資格/高等学校卒業以上(平成19年3月卒業見込を含む。)、        または同等かそれ以上の学力のある方  ○入学選抜料/3,000円(出願時) ≪出願方法≫ ★出願期間/2月1日(木)〜3月1日(木) [必着]  出願書類(1.入学願書、2.課題作文、3.高等学校卒業証明書)と「入学 選抜料送金票」と選抜料(郵便局の定額小為替3,000円)を所定の封筒に入 れて書留で郵送してください。  ※定額小為替の「受取人氏名」の欄には記入しないでください。 ☆資料請求方法等詳細はこちら  ⇒ http://www.n-gaku.jp/tpc/2006091501.html 【お問い合わせ】  学校法人 日本放送協会学園  〒186-8001 東京都国立市富士見台2丁目36番地  tel:042-572-3151(代) fax:042-574-3559 ∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞ ◆「あいむ通信」は、メールでの情報提供を希望された方に配信して います。 配信中止またはメールアドレス変更 ⇒ magazine@ishikawa-npo.jp ◆「あいむ」では、皆さまからの情報をお待ちしています。  掲載をご希望の方は ⇒ magazine@ishikawa-npo.jp   まで お寄せください。お寄せいただいた情報は掲載にあたり、内容を編集 させていただく場合があります。また、スペース等の都合により掲載 できない場合もありますので、ご了承ください。 ◆ご意見・ご要望・ご感想等 ⇒ magazine@ishikawa-npo.jp までお寄せください。 ♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪ 石川県NPO活動支援センター「あいむ」 金沢市広坂2丁目1番1号 石川県広坂庁舎2号館 tel:076-223-9558 / fax:076-223-9559 http://www.ishikawa-npo.jp npo@pref.ishikawa.lg.jp ♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪