☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆: ♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪   石川県NPO活動支援センターメールマガジン  あいむ通信 10月号外                           発 行 2018/10/19   ☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆:・..・:☆: ♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪ < 目 次 > 【「あいむ」からのお知らせ】 ◆災害ボランティアきずなフォーラム2018  「知ることからはじまる復興支援 ~行動をうながす仕組みづくり~」 ◆メールマガジンに掲載する情報をお寄せください 【新着イベント・募集情報】 ☆金澤町家学生会議企画「古き良き金沢の町家と和の合同文化祭」 ☆第3回北陸アルミ水素将来ビジョン検討会議 ☆ボランティアカフェ@まつがえ 「身近な不登校支援を知ろう!」 ☆スコーレ家庭教育講座「やる気を引き出す親は、ココが違う! ~親の言葉が子ども  の自信を育てる~」 ☆福祉行政のあり方を考えるシンポジューム ☆第3回ボラ大フェスタ(金沢ボランティア大学校) ☆平成30年度第5回農山漁村コミュニティ・ビジネスセミナー ☆摂食障害と日々向き合う女性のための「ふらっとあかり日和」 ☆居場所づくりとセルフケア in 金沢 ☆いしかわ吃音のつどい ~子ども編~ ☆石川県埋蔵文化センター開館20周年記念講座 考古学最前線「鉄器招来」 ☆2019年度(第18期)日米草の根交流コーディネーター派遣 (JOI)プログラム ☆平成30年度 産業廃棄物適正処理推進講習会 ☆「ひとみ きらきら、こころ ぽかぽか 絵本教室」 【新着助成金・顕彰情報】 ★文化庁 2019年度伝統文化親子教室事業助成 ★ジャパン アウトドア リーダーズ賞 2019 ★河川財団 2019年度河川基金助成 【川づくり団体部門】 ★ひろしま・祈りの石国際教育交流財団 助成(平成30年度) ★三井住友海上文化財団 2019年度「文化の国際交流活動に対する助成」 ★国際交流基金アジアセンター アジア・市民交流助成 2019年度(第1回募集) ★国際交流基金アジアセンター アジア・文化創造協働助成 2019年度(第1回募集) ★経団連自然保護基金 2019年度支援プロジェクト ★日本国際協力財団 2019年度国際協力NPO助成 ★2019年度地球環境基金助成金 ★第14回アステラス・スターライトパートナー患者会助成 ************************************************************************ ◆「あいむ」からのお知らせ◆ ************************************************************************ ◆災害ボランティアきずなフォーラム2018  「知ることからはじまる復興支援 ~行動をうながす仕組みづくり~ 」 ◆  ○日時   11月11日(日) 10:00~12:00  ○場所   石川県地場産業振興センター新館2階 第10研修室  ○対象者  災害ボランティアや防災に関心のある方  ○内容 (1) 講演(10:00~11:00)  講師 復興ボランティア学プロデューサー(石巻専修大学教授)山崎泰央 氏 (2) 活動発表(11:00~11:45)      ・山島新しいまちづくりの会(白山市)      ・西日本豪雨支援報告  ○定員   100名(先着順)    ○参加費  無料  ○申込み  FAX又はEメール 【申込み・問い合わせ】  公益財団法人石川県県民ボランティアセンター(石川県県民交流課内) TEL:076-225-1365 FAX:076-225-1363  E-mail:newnpo@pref.ishikawa.jp ◆メールマガジンに掲載する情報をお寄せください ◆  メールマガジンへの情報提供および配信希望・配信停止・メールアドレスの変更 のお知らせはこちらまでお願いします。   ⇒ magazine@ishikawa-npo.jp ━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞ ◇新着イベント・募集情報◇ ※ご応募に当たっては各団体へお問い合わせ下さい ∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━ ☆金澤町家学生会議企画「古き良き金沢の町家と和の合同文化祭」  日本人でも触れる機会が少なくなってしまった日本の伝統文化や、和の雰囲気を町家  で感じてみてください。  ○日時   10月21日(日) 13:00~17:00  ○場所   金沢湯涌江戸村  ○参加費  入園料金(別途参加費が必要な催し有り)        ※「いしかわ文化の日」のため、石川県民は入園料金無料  ○内容   (1) 湯涌江戸村の古民家和室にて「和」に関連した文化部の発表等      邦楽の演奏、お茶会(別途300円)、生け花作品展示、   華道部によるフラワーアレンジメント体験(別途500円)  (2) 施設内の古民家、昔の生活、伝統文化に関するクイズラリー 【問い合わせ】  金澤町家学生会議  E-mail:kmachiya.gakusei@gmail.com ☆第3回 北陸アルミ水素将来ビジョン検討会議  ○日時   10月26日(金) 14:00~16:30  ○場所   石川県女性センター 2F 大会議室(金沢市三社町1番44号) ○定員   80名(先着順)  ○入場料  無料  ○内容   (1) 講演「水素エネルギーがつくる未来のくらし」 崎田裕子氏(ジャーナリスト・環境カウンセラー)   (2) 北陸企業事例発表 (3) 講演「水素エネルギーの新展開:地方から世界へ」 丸田昭輝氏(㈱テクノバ グループマネージャー) (4) 北陸アルミ水素将来ビジョン発表 【申込み・問い合わせ】 北陸アルミ水素将来ビジョン検討会議(山下)  TEL:076-650-8109  E-mail:j_yamashita@tonami.co.jp ☆ボランティアカフェ@まつがえ 「身近な不登校支援を知ろう!」  ○日時   11月1日(木) 13:00~14:30  ○会場   金沢市松ヶ枝福祉館 1階 生きがい活動室(金沢市高岡町7-25)  ○ゲスト  COCONOMA:不登校児童の保護者が悩みや困りごとをお話しできるサロ             ンを開催しているボランティアグループ         渡邊 外喜恵 氏、松木 陽子 氏  ○参加費  無料・申込み不要 【問い合わせ】    (社福)金沢市社会福祉協議会 金沢ボランティアセンター TEL:076-231-3725 FAX:076-231-3721 http://www.kana-syakyo.jp ☆スコーレ家庭教育講座「やる気を引き出す親は、ココが違う! ~親の言葉が子ども  の自信を育てる~」    ○日時   11月2日(金) 10:00~11:30  ○場所   石川県女性センター2階 研修室2(金沢市三社町1-44)  ○講師   スコーレ家庭教育振興協会講師 伊藤 美寿江  ○定員   30名(申込み順/要予約)  ○受講料  500円  ○保育   (1) 定員   10名(申込み順/要予約) (2) 保育料  500円/人(保険料として) (3) 申込締切 10月18日(木) 【申込み・問い合わせ】    (公社)スコーレ家庭教育振興協会 金沢地区実行委員会 森下 090-9449-1686、市川 090-8337-7056 http://www.schole.org ☆福祉行政のあり方を考えるシンポジューム  「北風の行政」と「太陽の行政」どちらの行政を目指すのか  ○日時   11月3日(土) 13:00~17:00  ○場所   石川県地場産業振興センター新館 12研修室  ○内容    13:10~ 前橋市&さいたま市の北風徴税現場報告、野洲市のおせっかい福祉報告    16:20~ パネルディスカッション  ○参加費  無料 ※要申込み  ○申込締切 10月31日(水) 【申込み・問い合わせ】    NPO法人ささえる絆ネットワーク北陸 TEL・FAX:076-218-4005 ☆第3回ボラ大フェスタ(金沢ボランティア大学校)  ○日時   11月11日(日) 12:00~15:00  ○場所   金沢ボランティア大学校(金沢市彦三町1-15-5 中央公民館彦三館内)  ○内容   【修了生・講師】グループなどが日頃の活動を展示・発表   【受講生】家庭でできる防災対策、講義で学んだこと(ポスター展示)  ○参加費  無料  【お問い合わせ】  (公社)金沢ボランティア大学校  TEL:076-233-2456 ☆平成30年度第5回農山漁村コミュニティ・ビジネスセミナー  講師は、大阪から家島に移住9年目。観光ガイドを行いつつ、島のさまざまな資源を  活用した観光交流資源を開発し、実践する案内人として活動しています。  ○日時  11月14日(水) 13:30~16:30  ○場所  都市農山漁村交流活性化機構 会議室(千代田区神田東松下町45)  ○講師  いえしまコンシェルジュ 中西 和也 氏(瀬戸内海播磨灘の家島)  ○参加費 2000円    【申込み・問い合わせ】   一般財団法人 都市農山漁村交流活性化機構 https://www.kouryu.or.jp ☆摂食障害と日々向き合う女性のための「ふらっとあかり日和」  ○人との距離感について考えよう「ソーシャルスキルトレーニング」   ・日時場所 11月12日(月) 13:00~15:30 金沢市内(申込者にお知らせする)   ・参加費  無料  ○冬に向けての養生「自分でできるお灸教室」   ・日時場所 11月19日(月) 13:00~16:00 金沢市内(申込者にお知らせする)   ・参加費  無料  ・服装   ジャージなど、腕や足を出しやすいゆるい服装  ○珈琲手綱焙煎とプロのドリップ   ・日時場所 12月5日(水) 10:00~12:00 金沢市内(申込者にお知らせする)   ・参加費  500円  ○断る勇気を手にしよう「アサーティブトレーニング」   ・日時場所 12月11日(火) 13:00~15:30 金沢市内(申込者にお知らせする)   ・参加費  無料    【申込み・問い合わせ】   NPO法人 あかりプロジェクト http://blog.canpan.info/miraichonet/ ☆居場所づくりとセルフケア in 金沢  ○日時   11月18日(日) 10:30~16:30ごろ  ○会場   金沢市内(お申込者にお知らせします)  ○予定内容 (1)午前の部(10:30頃~)     ・カウンセリングの基礎(心理臨床家のレクチャーと聴き方のワークなど)   (2)午後の部(13:30頃~16:30頃)   ・ワーク「隠すことより明かすこと」、「いるるんを探せ!」   ・居場所づくりの知恵、運営の知恵  ○参加費  10,000円(リカバリーフレンドは5,000円) 【申込み・問い合わせ】   NPO法人 あかりプロジェクト http://info.future-butterfly.net ☆いしかわ吃音のつどい ~子ども編~  吃音(どもること)について知り、話し合いましょう!  ○日時   11月18日(日) 13:30~16:30  ○会場 金沢勤労者プラザ 405研修室(金沢市北安江3-2-20)  ○内容   (1) 講演 「小児吃音の正しい理解と対応方法」           言語聴覚士(さくら吃音相談室) 横井 秀明 氏 (2) 体験談発表 (3) 吃音の語り合い  ○定員   50名(先着順)  ○参加費  無料  ○申込締切 11月11日(日) 【申込み・問い合わせ】   石川言友会      E-mail:info@i-gyk.sakura.ne.jp ☆石川県埋蔵文化センター開館20周年記念講座 考古学最前線「鉄器招来」  ○日時   11月18日(日) 10:00~15:30  ○会場 サイエンスヒルズこまつ わくわくホール(小松市こまつの杜2番地)  ○主なプログラム 10:10~11:00 講演「東アジアの古代鉄文化」    11:10~11:50 基調報告「弥生時代の石器と鉄器」 11:50~12:30 基調報告「柄付き鉄製鉇の発見!~八日市地方遺跡の最新成果~」 13:30~15:30 パネルディスカッション「八日市地方遺跡出土柄付き鉄製鉇が語るもの」  ○受講料  無料・申込不要 【問い合わせ】   公益財団法人石川県埋蔵文化財センター       TEL:076-229-4477 ☆2019年度(第18期)日米草の根交流コーディネーター派遣 (JOI)プログラム  アメリカで2年間、日本の幅広い文化を地域の人々に紹介する草の根交流コーディ  ネーターを派遣   ○活動内容 日本の社会や文化に関するプレゼンテーションやワークショップなど を行う  ○募集人数 4~5名 ※第17期派遣 5名  ○派遣期間 2019年8月~2021年7月  ○派遣先  米国南部、中西部の日米協会や大学など  ○待遇   規定により往復航空券、生活補助費などを支給     ○募集期間 10月1日(月)~1月7日(月)  ○募集説明会 日時 11月 7日(水) 19:00~21:00       11月18日(日) 14:00~16:00    場所 国際交流基金日米センター2階 さくらホール(東京都新宿区四谷4-16-3)     【申込み・問い合わせ】    国際交流基金日米センター  http://www.jpf.go.jp/cgp/fellow/joi/ ☆平成30年度 産業廃棄物適正処理推進講習会  排出事業者、処理業者等を対象に、具体的な事例を示しながら、難解な廃棄物処理法  を判りやすく解説する講習会の開催  ○日程   (1) 11月19日(月) 14時~16時  300名   県地場産業振興センター 新館 コンベンションホール(金沢市鞍月2-1)   (2) 11月20日(火) 14時~16時  100名 七尾市矢田郷地区コミュニティセンター視聴覚室(七尾市本府中町ヲ38番地) (3) 11月21日(水) 10時~12時  150名 こまつドーム 集会室(小松市林町ほ5番)  ○講習内容   ・「廃棄物処理法ってこんなにおもしろい!」 講師:BUN環境課題研修事務所 主宰 長岡 文明 氏   ・「行政トピックス」 講師:石川県生活環境部廃棄物対策課  ○入場料  無料  ○申込締切 11月9日(金) 【申込み・問い合わせ】  (一社)石川県産業廃棄物協会  FAX:076-224-9102  http://www.pref.ishikawa.lg.jp/haitai/event/documents/h30bosyuuannai.pdf ☆「ひとみ きらきら、こころ ぽかぽか 絵本教室」  専門家を招き、肢体不自由のある子どもとの絵本を通じたコミュニケーション方法につ  いての教室  ○日時   11月24日(土) 10:00~12:00  ○場所  県立いしかわ特別支援学校 2階プレイルーム(金沢市南森本町リ1-1)  ○講師   増田 梨花 先生 立命館大学大学院応用人間科学研究科教授  ○受講料  無料  ○申込締切 10月31日(水) 【申込み・問い合わせ】   石川県肢体不自由児協会 事務局       TEL・FAX:076-224-6126 E-mail:ishikawakenshiren@movie.ocn.ne.jp ━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞ ◆新着助成金・顕彰情報◆ ※ご応募に当たっては各団体へお問い合わせ下さい ∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━ ★文化庁 2019年度伝統文化親子教室事業助成  子供たちが親とともに、伝統文化等に関する活動を計画的・継続的に体験・修得で  きる機会を提供する取組に対する助成  ○対象事業  (1) 伝統文化親子教室   (2)「放課後子供教室」及び「外部人材を活用した教育支援活動」と連携した取組  ○助成額  上限50万円((1)と(2)の両事業を行う場合は上限100万円)         ※H30実績 122件 4805万円  ○募集期間 10月1日(月)~11月16日(金) 市町教育委員会の担当窓口必着 【お問い合わせ】  伝統文化親子教室事業 事務局(凸版印刷株式会社内) http://oyakokyoshitsu.jp/jigyo/h31-jigyo ★ジャパン アウトドア リーダーズ賞 2019  山や川、海、田畑、森林など多様なアウトドアフィールドで、より良い未来を支え  る人を育てたいという想いを持ち、体験を大切にした人づくりを実践する方を表彰  ○表彰   大賞   副賞30万円 ※H2018実績 1名        特別賞  副賞10万円   〃    2名        優秀賞  副賞 5万円   〃    5名  ○募集期間 9月23日(日)~11月23日(金) 【お問い合わせ】 ジャパン アウトドア リーダーズ アワード運営委員会 http://jola-award.jp/guideline/ ★河川財団 2019年度河川基金助成 【川づくり団体部門】  「川づくり」の活動を実施あるいは支援する市民団体等の活動に対する助成 【流域川づくり団体に対する助成】  ○対象団体 一つないし複数の流域にまたがる規模で活動する団体  ○助成額  活動A:100万円、活動B:60万円、活動C:30万円    ※2018実績 72件(A 32件、B 21件、C 19件) 【新設川づくり団体に対する助成】  ○対象団体 設立されて5年以内の団体  ○助成額  年間50万円 ※助成期間は最長5年 ※2018実績 6件  ○募集期間(共通) 10月1日(月)~11月30日(金) 【お問い合わせ】  (公財)河川財団 基金事業部 http://www.kasen.or.jp/kikin//tabid288.html ★ひろしま・祈りの石国際教育交流財団 助成(平成30年度)  途上国の教育環境整備のために日夜努力しているボランティア団体に対する助成  ○対象事業 途上国等の子ども達を対象とする教育に係わる事業  ○助成額  上限150万円(自己資金15%以上)※H29実績 6団体 512万円  ○募集期間 10月1日(月)~11月30日(金) 【お問い合わせ】 (一財)ひろしま・祈りの石国際教育交流財団 http://www.peace-stone.org ★三井住友海上文化財団 2019年度「文化の国際交流活動に対する助成」  「音楽」「郷土芸能」の分野における派遣もしくは招聘を通じた国際交流事業に  対する助成            ○助成額  1件につき50万円(8~10件予定) ※2018実績 8件 400万円  ○募集期間 10月1日(月)~11月30日(金) 【お問い合わせ】  (公財)三井住友海上文化財団 http://www.ms-ins-bunkazaidan.or.jp/assist/form/ ★国際交流基金アジアセンター アジア・市民交流助成 2019年度(第1回募集)  日本とASEAN諸国を中心とするアジアとの交流の裾野を広げ、相互理解や友好親善を  促進するために、市民レベル・地域レベルの交流事業を実施する団体に対する助成  ○対象事業 日本又はASEAN10か国で実施される市民レベル・地域レベルの交流事業  ○助成額  上限150万円 ※2018年度第1回募集実績 15件  ○募集期間 9月1日(土)~12月3日(月) 【お問い合わせ】  独立行政法人 国際交流基金 アジアセンター https://grant-fellowship-db.jfac.jp ★国際交流基金アジアセンター アジア・文化創造協働助成 2019年度(第1回募集)  日本とASEAN諸国を中心としたアジアの新たな文化を創造していくことを目指し、さ  まざまな分野の専門家・専門機関が取り組む協働事業を助成  ○対象事業 ASEAN10か国・日本を主対象とする芸術・文化、スポーツ、知的交流分野        の人材育成、共同制作や共同研究などの協働事業及びその成果発信事業  ○助成額  上限1000万円 ※2018年度第1回募集実績 21件  ○募集期間 9月1日(土)~12月3日(月) 【お問い合わせ】  独立行政法人 国際交流基金 アジアセンター https://grant-fellowship-db.jfac.jp ★経団連自然保護基金 2019年度支援プロジェクト  ○助成対象 ・開発途上地域の自然保護活動        ・日本国内の野生動植物の保護繁殖活動        ・日本国内の自然保護活動  ○助成額  標準金額の定めなし ※2018実績 74件 1億6154万円  ○募集期間 10月1日(月)~12月3日(月) 【お問い合わせ】 三井住友信託銀行(株)個人資産受託業務部 公益信託グループ https://www.keidanren.net/kncf/fund/project/ ★日本国際協力財団 2019年度国際協力NPO助成  発展途上国における農業、教育、医療、福祉等の問題解決のために、現地の人々と  ともに活動しているNPOに対して、プロジェクト費用の一部を助成  ○主な助成要件   (1) 実際に発展途上国に入り、現地の人々と一緒になって活動すること。 (2) 施設・物品の寄贈が主な内容でないこと。ほか ○助成額  プロジェクト費用総額の30%以上70%以内で、50~200万円まで  ※2018実績 16団体  ○募集期間 11月1日(木)~12月3日(月) 【お問い合わせ】  (公財)日本国際協力財団 国際協力NPO助成担当 https://jicfnpo.wixsite.com/jicf/subcidy ★2019年度地球環境基金助成金    日本国内外の民間団体(NGO・NPO)が開発途上地域又は日本国内で実施する 環境保全活動に対する助成  ○対象分野  環境保全に関する幅広い分野(自然保護、地球温暖化防止、循環型 社会の形成など)   ○助成額   50万円~1200万円(1年間)※助成額は助成メニューにより異なる  ○募集期間  11月5日(月)~12月5日(水) 【お問い合わせ】  (独)環境再生保全機構 地球環境基金部地球環境基金課 http://www.erca.go.jp/jfge ★第14回アステラス・スターライトパートナー患者会助成     患者会が主体となって活動する、患者さん・患者さん家族同士が支え合う活動、  病気への理解を深める活動、会の持続的発展につながる活動などに対する助成  ○助成対象活動 (A) 社会に向けた疾患啓発・医療関連情報などを発信するイベントもしくは事業   (B) 主に会員向けに疾患・医療知識習得を目的に行うイベントもしくは事業、会 の人材育成を目的とした活動  ○助成額   助成総額1000万円 ※第13回実績 29団体、592万円   ○募集期間  9月3日(月)~12月21日(金) 【お問い合わせ】  アステラス製薬株式会社 医療政策部 患者支援担当 https://acsprtnavi.c-nuage.jp/~astellas_slp/as/application/guideline =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=  石川県NPO活動支援センター「あいむ」  金沢市香林坊2丁目4番30号 香林坊ラモーダ 7階  開館時間 9:00~22:00(ただし、土・日曜は17:00まで)  休館日  毎週月曜日、祝日及び年末年始(12/29~1/3) TEL:076-223-9558 FAX:076-223-9559  E-mail: npo@ishikawa-npo.jp  http://www.ishikawa-npo.jp =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=