.・:*:・..・:*:・..・:*:・..・:*:・..・:*:・..・:*:・..・:*:・..・:*:・..・:*:・..・:*:・..・:*:・..・:*:・.  石川県NPO活動支援センターメールマガジン 「あいむ通信」 4月号 号外                          発行 2007/4/15 .・:*:・..・:*:・..・:*:・..・:*:・..・:*:・..・:*:・..・:*:・..・:*:・..・:*:・..・:*:・..・:*:・..・:*:・. ━∞ INDEX ∞━ ◇助成金情報◇ ◆インフォメーション◆  §イベント・募集(県内)§ ********************************************************************** ◇助成金情報◇ ********************************************************************** ≪地域の市民環境活動支援≫ ■環境省中部環境パートナーシップオフィス(EPO中部)  地域環境活動協働促進プログラム  「グリーンプロモーション エコひいき2007」    ―地域も、会社も元気にする!―  リコー(株)がすすめています「グリーンプロモーション<エコひいき>」 を中部環境パートナーシップオフィス(EPO中部)が協働で実施することに なりました。「単なる資金提供助成ではない」、人と人をつなぎ、地域 や会社を元気にする「協働プログラム」にぜひ、ご応募ください。 *エコひいき2007コース* A.「地域の環境活動協働」コース B.「お題企画」コース(2007年度新設)  ※Bコースに関心のある方は、詳細についてお問い合わせください。 <対象エリア>   愛知、岐阜、三重、富山、石川、福井、静岡(静岡リコーの販売エリア  外の東部・伊豆地区は対象外となります。) <資金助成>  20万円/1テーマ <対象枠数>  10団体(各県1団体は助成します。) <応募資格>  ・エコひいきのココロ(HP添付データ「エコひいきがわかる!」参照)   に共感いただける市民活動団体  ・社員・家族・お客様などが参加できる活動であり、受け入れができ   る市民活動団体  ・年間事業費が500万円以下の市民活動団体(法人格の有無は問いませ ん。) <活動テーマ>  ・地域の環境啓発・保全・改善に具体的に関わる活動  ・社員・お客様などが参加しやすい活動  ※2008年3月までに完了することを原則とし、複数年にわたる場合は  2008年3月時点の目標が明確であること。 ≪応募方法≫ ★応募締切/4月30日 [当日消印有効]  「グリーンプロモーションエコひいき2007申請書」をダウンロードし、  所定の応募用紙に必要事項を記入の上、メールまたは郵送でご提出く  ださい。   *申請書はこちら⇒ http://www.epo-chubu.jp ☆募集要項、説明会のご案内等詳細はこちら  ⇒ http://www.r-chubu.ricoh.co.jp/ecology/ (リコー中部(株))  ⇒ http://www.epo-chubu.jp (EPO中部) 【お問い合わせ・ご応募】  環境省中部環境パートナーシップオフィス(EPO中部)   エコひいき2007運営事務局(担当:新海・鵜飼)  〒460-0001 名古屋市中区三の丸3-2-1 愛知県東大手庁舎4階  tel:052-973-1033 fax:052-973-1032  e-mail: office@epo-chubu.jp ≪アジアにおけるネットワーク形成の支援≫ ■財団法人 トヨタ財団  「2007(平成19)年度 アジア隣人ネットワーク」プログラム 「『人と人とのつながり』がアジアの可能性をひらく」というテーマ のもと、アジアに生きる研究者、実務家、実践家による国境を跨いだ 出会い、対話、協働のための様々な活動の実施にあたって、「人と人 を複合的につなげていくプロセス」を支援します。ぜひご応募ください。 <応募資格>  国籍、所属は問いません。 <助成金額>  助成金の総額は1億2000万円。1件あたり、500万円を上限とします。 <助成期間>  本年度の助成期間は、2007年11月1日から2年間とします。ただし、  選考委員会の判断によって1年間のみの助成に限ることがあります。  再度の応募による継続助成もありえますが、1つのプロジェクトでは  最長4年を助成期間の限度とします。 <助成の決定>  7〜8月に開かれる選考委員会の審査に基づき、9月開催の理事会で正式  決定されます。 ≪応募方法≫ ★応募締切/5月21日(月) [当日消印有効]  フェイスシート(プロジェクトコーディネーター、連絡責任者の氏名、  住所等について、応募金額(1万円未満切捨て)、企画題目、企画の概  要)のみ、財団所定の応募用紙をご使用ください。それ以降の項目に  ついての所定の用紙はありません。しかし別添の企画書サンプルの構  成に従い、そこに求められている項目をご記入の上、書留にてお送り  ください。海外から応募される方は、クーリエ便でお送りください。   ※faxやe-mailによる応募はお断りしております。 ☆フェイスシートのダウンロード、応募要項等詳細はこちら  ⇒ http://www.toyotafound.or.jp/tounan.html 【お問い合わせ・ご応募】  財団法人 トヨタ財団  〒163-0437 東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビル37階         「アジア隣人ネットワーク」プログラム係  tel:03-3344-1701 ≪博物館・美術館等を拠点とした市民活動支援≫ ■花王株式会社  「花王・コミュニティミュージアム・プログラム2007」  花王では、博物館・美術館等を拠点とした市民活動を応援する公募型 助成プログラム『花王・コミュニティミュージアム・プログラム』を開 始しました。このプログラムは、地域に根付いたミュージアムを拠点と した市民活動が活発化することを願い、地域の文化の発展に寄与するこ とが期待できる活動へ助成を行います。ぜひご応募ください。 <対象分野>  生活・環境・文化・芸術など広く含む <対象となる活動> ・市民活動団体が中心になり、ミュージアムの協力を得ながら行う活動 ・市民や市民的専門家が、ミュージアムの関係者と団体を組織して行う  活動 ・ミュージアムが、市民や市民的専門家あるいは市民活動団体に呼びか  けて行う活動 ・市民活動として運営されているミュージアム自体の活動 など <助成金額>  上限50万円/1件、助成総額は1,000万円 <助成期間>  2007年10月1日〜2008年9月30日(1年間) ≪応募方法≫ ★応募期間/5月17日(木)〜5月31日(木) [当日消印有効]  指定の応募用紙に必要事項をご記入のうえ、オリジナル書類とその コピー計2部をご郵送ください。(郵送のみ、持参不可)  なお、ご送付いただいた応募書類は複写して使用しますので、ホチキ ス止め、両面コピー、2つ折りはしないでください。また、お送りいた だいた書類はお返しできませんので、コピーをとっていただくなどご注 意ください。  応募要項・応募用紙を郵送での入手をご希望の場合は、「応募要項・ 用紙の送付希望」と明記の上、送付先の郵便番号・住所・団体名・氏名・ 電話番号を記載して、faxによりご請求ください。 ☆応募用紙・応募要項のダウンロード、プログラムの詳細はこちら  ⇒ http://www.civilfund.org/fund25.html  このプログラムは特定非営利活動法人市民社会創造ファンドの企画・ 運営協力のもとに行います。 【お問い合わせ・ご応募】  特定非営利活動法人 市民社会創造ファンド  「花王・コミュニティミュージアム・プログラム2007」事務局                         (担当:神山)  〒100-0004 東京都千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル267-B  tel:03-3510-1221 fax03-3510-1222 ********************************************************************** ◆インフォメーション◆ ********************************************************************** §イベント・募集(県内)§ ▼記念講演会「子育て支援と特別支援教育」開催のお知らせ  平成19年4月から学校では特別支援教育が本格実施され、子育て支援と 特別支援教育は同じ考え方のもとに、「ひとりひとりのニーズに応じた」 支援・教育が進められていきます。  みなさまもこの記念講演会に参加し、子育て支援と特別支援教育につ いて理解を深めてください。  ○日時/4月22日(日) 14:00〜16:30(受付 13:30〜)  ○会場/金沢市教育プラザ富樫1号館(金沢市富樫3-10-1)  ○対象/ことばやきこえに悩みをもつ子どもの保護者・教師・保育士      及び関係者  ○定員/60名(保育有り)  ○参加費/500円(資料代)  ○講師/木村 留美子氏(金沢大学大学院医学系研究科教授)      金沢大学地域貢献活動推進事業「子育て支援システムの構築」      や、子どもの発達支援センターを開設し、保育士や小中学校      の教諭、養護教諭、看護師、保健師などの人材育成を目的と      したセミナーを開催 【お問い合わせ】  石川県ことばを育む親の会(大森克成) tel:076-248−6303 ∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞ ☆会議室の予約状況  ⇒ http://www.ishikawa-npo.jp/riyou-kaigi_yoyaku.html ☆メールマガジンに掲載する情報をお寄せください。  情報のご提供⇒ magazine@ishikawa-npo.jp  ※ご提供いただきました情報は、掲載にあたりスペース等の都合により   内容を編集させていただく場合があります。ご了承ください。 ☆メールマガジンの配信希望・配信停止・メールアドレスの変更のお知  らせはこちらまでお願いします。  ⇒ magazine@ishikawa-npo.jp =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=  石川県NPO活動支援センター 「あいむ」  金沢市広坂2丁目1番1号 石川県広坂庁舎2号館  tel:076-223-9558 fax:076-223-9559  e-mail: npo@pref.ishikawa.lg.jp  URL: http://www.ishikawa-npo.jp =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=