**************************************************************  石川県NPO活動支援センター「あいむ通信」 1月号 号外2                           発行 2007/01/16 **************************************************************  1/13(土)、石川県女性センターにて開催しました「災害ボランティア フォーラム」は、たくさんの方々のご協力のもと、無事に終えることが できました。 ご協力いただきました方々に深く御礼申し上げます。  地域とボランティアが一体となり、日頃から防災・減災活動に取り組 んでいただくことを願っております。 ――∞ INDEX ∞―― ◇県からのお知らせ◇ ◆金沢市からのお知らせ◆ ◇インフォメーション◇  §イベント・募集(県内)§ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇県からのお知らせ◇ ================================================================= ●「いしかわ地域づくり円陣2006 engine」の開催・参加者募集について   「域内交流で仲間づくり」    〜違いを楽しみながら連携・協働による地域づくりを進めよう〜  地域づくりに取り組んでいる人との交流や様々な活動団体の事例を通 してこれからの地域づくりを考える研修交流会を開催します。  参加のキーワードは「資金調達・情報発信・担い手育成・拠点づくり・ 市民と行政の協働」です。域内の資源発掘、ご近所で活動する異分野の 団体との連携や協働、市町と住民との連携や協働などについて、同じ問 題を抱える者たちが集い、円陣を組んで考えたいと思います。 「地域づくり円陣」…地域づくりの戦略を練る円陣であり、円陣を囲ん  で士気を高めることであり、地域づくりの原動力を供給するエンジン  である。  ★参加申込締切/1月22日(月)  ○日時/1月27日(土) 11:00〜19:30  ○会場/石川県こまつ芸術劇場うらら(JR小松駅西口前)       小松市民交流プラザ「ザ・マッツ」(JR小松駅高架下)  ○参加費/無料(交流会別途 1人 1,000円+1,000円相当の地域特産物)         ※一時保育あります。(無料・要申込) <内容> 地域づくり「宝もの」コンペ   地域のユニークな資源や活動などを発表し、参加者投票で「円陣賞」  を選定します。 分科会  第1分科会:資金調達の仕組みをいしかわに!         〜持続する地域づくり・市民活動のために〜  第2分科会:域内連携と情報発信         〜具体的な事業が連携と情報発信を促進する〜  第3分科会:地域づくりの担い手は自分の組織の中にはいない?!         〜あなたは大学生のサポートを利用できる?〜  第4分科会:域内交流の拠点づくりとその運営         〜場所のチカラを活かす仕組みと仕掛け〜  第5分科会:そうだったのか!協働         〜行政マンの悩み・市民のボヤき 一緒に解決しよう!〜 全体会  第1部:分科会報告  第2部:鼎談「交流を考える/住民・市町・企業・大学」   語り手/菊池 新一氏(遠野市地域経営課題対策本部長、              地域づくり実践講座(事例研究編)講師)       松原 明氏        (シーズ・市民活動を支える制度をつくる会事務局長)       山口 洋典氏(同志社大学大学院総合政策科学研究科助教授)   コーディネーター/赤須 治郎氏(石川地域づくり協会コーディネーター) 交流会  ・地域づくり「宝もの」コンペ結果発表と表彰  ・地域特産品紹介(発表団体募集中)  ・地域づくり団体PR(発表団体募集中)  ・ポスターセッション(参加団体募集中) ☆プログラム・お申し込み方法等詳細はこちら  ⇒ http://www.pref.ishikawa.jp/shinkou/dukurikyou/news18.html =同時開催= いしかわ地域づくり塾 地域づくり実践講座・事例研究編・第2講 「田舎のたたずまいについて考える」  ○日時/1月27日(土) 13:30〜15:30  ○会場/石川県こまつ芸術劇場うらら(JR小松駅西口前)  ○講師/菊池 新一氏(遠野市地域経営課題対策本部長)  ○受講料/1,500円  ◎主催/石川県地域振興推進協議会 【お問い合わせ・お申し込み】  石川地域づくり協会事務局  〒920-8580 石川県企画振興部地域振興課内  tel:076-225-1312 fax:076-225-1328  e-mail: chiiki1@pref.ishikawa.lg.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆金沢市からのお知らせ◆ ================================================================= ●「スポーツとひとづくり・まちづくりを考えるシンポジウム」開催の お知らせ  〜始まる!あなたの生涯スポーツライフ〜  「総合型地域スポーツクラブ」という新しい地域のスポーツ活動組織 の意義や可能性を論じ、住民ひとりひとりが運動やスポーツについて自 由に語り合い、支え合える、より充実した生涯スポーツライフの実現を 目指します。  ○日時/1月28日(日) 13:30〜16:30(開場 13:00)  ○会場/金沢市文化ホール3階大会議室(金沢市高岡町15番1号)  ○参加費/無料 ※直接会場にお越しください。 <内容> 基調講演:市民のスポーツライフを創造する            「場づくり」「機会づくり」を考えよう  講師/佐川 哲也氏(金沢大学教育学部助教授) シンポジウム  コーディネーター   佐川 哲也氏(金沢大学教育学部助教授)  シンポジスト   谷 高行氏(さくらスポーツクラブ運営副委員長)   富樫 治男氏(伏見台総合型地域スポーツクラブ設立準備委員会委員長)   福原 早葉子氏(かなざわ総合スポーツクラブクラブマネージャー)  コメンテーター   筒井 昭好氏((財)日本体育協会インフォメーション・オフィサー)   榎 敏弘氏(石川県広域スポーツ支援センター指導員) ☆案内チラシはこちらからご覧いただけます。 ⇒ http://www.city.kanazawa.ishikawa.jp/soshiki/sports/index.html 【お問い合わせ】  金沢市スポーツ振興課  〒920-8577 金沢市広坂1-1-1 tel:076-220-2443  e-mail: sports@city.kanazawa.ishikawa.jp ●「こんなとき みんなどうする? どうしてる?」  日頃、「こんなとき、みんなはどうしているんだろう…?」「こんな にがんばっているのに、それなのに…。」と思ったことはありませんか? つい、あたってしまう時、思い通りにならない時、わかってもらえない 時など、自分の抱えている状況でも、ちょっとした工夫で気持ちが楽に なるかもしれません。  子どもとの関わりの中、育てている中で、ふっと力が抜ける、そんな きっかけになればよいと思います。 みなさまのご参加をお待ちしてい ます。  ○日時/2月14日(水) 13:00〜16:00(開場 12:30)      2月18日(日) 13:00〜16:00(開場 12:30)     ※両日とも同じ内容です。  ○会場/金沢市教育プラザ富樫 1号館3階 131研修室       (金沢市富樫3-10-1)  ○対象/子育て中の方、子育てに関心をお持ちの方、各分野で親や子      に関わる方など、どなたでも参加できます。  ○参加費/無料 託児あり <内容>  全体および小グループで、気づきあう場を共有します。 ≪お申し込み方法≫ ★申込締切(託児希望の方のみ)/1月31日(水)  参加日(2/14or2/18)、参加者氏名(ふりがな)、郵便番号、住所、電話 番号を記載の上、電話、fax、e-mailにてお申し込みください。  ※託児を希望される方は、お子様のお名前(ふりがな)、生年月日も   併せてお知らせください。 【お問い合わせ・お申し込み先】  金沢市役所福祉健康局こども福祉課  tel:076-220-2299 fax:076-220-2360  e-mail: kodomo@city.kanazawa.ishikawa.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇インフォメーション◇ ================================================================= §イベント・募集(県内)§ ●「第8回 K.CATフォーラム」開催のお知らせ  テーマ/連携と交流による金沢まちづくり戦略を考える      「北陸都市連携」と「広域都市連携」  金沢が他の都市や地域と連携しながら、互いの魅力向上を図り、地域 全体の活力を高めるにはどうすればいいのか?  K.CATが「北陸都市連携」と「広域都市連携」の2組に分かれて 提案します。皆さんもK.CATフォーラムで一緒に金沢のまちづくり について考えてみませんか?  **K.CATとは**  『金沢(Kanazawa)の都市(City)と(And)交通(Transportation)を考える  会』は、日頃から金沢のまちづくりに関わる学識者、経済人、若手行政  マンなどが一個人として集まり、金沢の都市と交通のあり方について、  その方向性や施策を市民に提案・啓発することを目的に活動している  団体です。  ○日時/2月11日(日) 13:30〜16:15  ○会場/金沢市文化ホール 2F 大集会室(金沢市高岡町15-1)  ○定員/200名  ○参加費/無料 <コーディネーター>  高山 純一氏(金沢大学大学院教授) <コメンテーター>  伊藤 正秀氏(国土交通省金沢河川国道事務所長) <評価委員>  木俣 昇氏(金沢大学大学院教授)  宮島 潤一氏(株式会社JTB中部金沢支店長)  萩原 扶未子氏(株式会社ジーアンドエス代表取締役社長) ≪お申し込み方法≫  氏名(ふりがな)、所属(お勤め先・学校名等)、住所、e-mail、電話番 号をご記入の上、faxまたはe-mailにてお申し込みください。 【お問い合せ・お申し込み】  K.CATフォーラム実行委員会(代表:高山純一(金沢大学大学院教授))  tel:076-234-4613 fax:076-243-0810 e-mail: kcat_jimukyoku@yahoo.co.jp ∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞ ◆「あいむ通信」は、メールでの情報提供を希望された方に配信して います。 配信中止またはメールアドレス変更 ⇒ magazine@ishikawa-npo.jp ◆「あいむ」では、皆さまからの情報をお待ちしています。  掲載をご希望の方は ⇒ magazine@ishikawa-npo.jp   まで お寄せください。お寄せいただいた情報は掲載にあたり、内容を編集 させていただく場合があります。また、スペース等の都合により掲載 できない場合もありますので、ご了承ください。 ◆ご意見・ご要望・ご感想等 ⇒ magazine@ishikawa-npo.jp までお寄せください。 ♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪ 石川県NPO活動支援センター「あいむ」 金沢市広坂2丁目1番1号 石川県広坂庁舎2号館 tel:076-223-9558 / fax:076-223-9559 http://www.ishikawa-npo.jp npo@pref.ishikawa.lg.jp ♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪-----♪